見出し画像

聖遺物 ガンダムトライエイジ

おかずとです。みなさんはガンダムトライエイジご存知でしょうか?私はよく知りません。
どうやらもう稼働していないガンダムのカードダスらしいのです。

昨日秋葉原パトロールをしていた際にこのガンダムトライエイジのカードを販売しているお店を見つけました。見つけた瞬間もう天啓を受けたかのように体に電流が走りました。
え!!!やっす!!!!
当然です。もうカードが手元にあったってそのカードにはなんの使い道もないのです。それで遊ぶ機械が消滅しているのですから。
しかし私のような遊ぶことには興味がなく純粋にカードの絵柄に惹かれた人間にとってはこれほど美味しいことはありません。
すぐさまかぶりつく様にショーケースを眺め、ノーマルカードの収められているコレクションファイルに手を伸ばしました。

私はガンダムの中で好きな作品が「0083」なのですがめちゃくちゃ大量に登場機体がカードになっていました。中でもノイエジールとガーベラテトラは大好きなのでたくさん買いました。

カッコ良すぎるガーベラテトラ ¥30

こんなにかっこいいのに30円とは…
ありがたすぎる!!!いやマジで変にトライエイジの知識なくてよかった!!変な知識あったら金出して買うのを躊躇うレベルの凡カードなのかもしれません。しかし、知識がないことによってこのカードは私にとって素晴らしいカードになるのです。
このカード実は裏面も素晴らしい

リリー・マルレーンのメカマンのありがたいお言葉

名もなき戦士たちの言葉が刻まれているのです。リリー・マルレーンのメカマンとは、この機体ガーベラ・テトラのパイロットであるシーマという人物の艦隊に所属するメカマンです。
こんな名前すらない登場人物が物語の奥深さをさらに深めているのです。最高か?

表面も裏面も楽しめるこのカード達をまあそこそこ買いました。合計1600円。中にはレアそうなカードもあったので多少値段が付いてましたが、それでもトライエイジが稼働していたらおそらくこんな値段では収まっていなかったはずです。

大満足の出会いでした。また買ったお店には行きます。秋葉原パトロールはやめられないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?