見出し画像

大学生の間で流行しているUSB投資があるらしい

大学生の年代で一度はあるんやろうね(笑)

僕も20代の頃に5回ほど勧誘された経験あり

意思が弱そうと思われてたんやろう!


詐欺案件注意10チェックリスト


◻連絡を全くとってない友人から連絡

◻直接会うまで投資話を一切なし

◻会わしたい知り合いがいてるとの申し出

◻直接会ってみると知り合いがチャラい

◻チャラいくせに真面目な話をしだす

◻チャラいやつが終始話している

◻めっちゃ儲かってる言う割に初期投資額がかかる

◻その場でサインさせたがる

◻サポート万全アピール

◻返事を濁したら、キレ気味に話す

この中で、1つでも当てはまったら

ほぼ詐欺と思ったほうがええよ😫

解説① 連絡を全くとってない友人から連絡
あと腐れないからアナタに連絡するねん😫


解説②直接会うまで投資話を一切なし
詐欺する側は冷静になる時間を与えたくない😫


解説③会わしたい知り合いがいてるとの申し出
細かい話は、会うまではしない😫


解説④直接会ってみると知り合いがチャラい
普通の格好してるん見たことない😫


解説⑤チャラいくせに真面目な話をしだす
環境問題とかオーガニックとか将来の話をされても
全く説得力がない😫


解説⑥チャラいやつが終始話している
友人はそもそも利用されてるだけやから説明できひん😫


解説⑦めっちゃ儲かってる言う割に初期投資額がかかる
友人達が出してあげたらええのになあ。
今回報道にあったUSB投資は初期費用54万かかるらしいよ

解説⑧その場でサインさせたがる
異様に即決したがるよね!
その高額案件アルバイトの何ヶ月分なん😫


解説⑨サポート万全アピール
音信不通になるパターンです😫


解説⑩返事を濁したら、キレ気味に話す
自分の思うようにいかないから怒るんです😫


以上、儲かる案件には気をつけよう。
人から持ちかけられた
儲かる案件(投資)する場合は
まずは疑おう

#i tec japan
#USB投資
#クーリングオフ
#ファースト
#ライズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?