スタジアムアクセス

後半ロスタイムのコーナーキック。
火曜日担当のナカネでござる。
実際に試合が開催されるスタジアム。あなたは現地までどんな手段で行かれますか?

公共交通機関で自宅の最寄り駅からスタジアムの最寄り駅。スタジアム最寄り駅からバス。
自宅から車でスタジアム最寄りの駐車場。
スタジアム近くに駐車場がないのでパークアンドライド?
日本の場合、大型のスタジアムはアクセスの不便な郊外。と言うか田舎にあることが多いように思います。
土地の確保や維持完了のコストを考えるとそうなってしまうと言うことなのでしょうか?
せっかく素晴らしい施設ができてもそこはたどり着くまでのことを考えるのがこれからの地方におけるスポーツ進行にも必要なのでは。と、思う今日この頃。
既存の施設を利用するのはもちろんですが色々と改善の余地があるような気がします。
これが正解と言うものもないのですが。
スタジアムアクセスランキングなるものがあるようです。ご参考までに。

https://www.homemate-research.com/bc16/ranking/access/

ちなみにJリーグスタジアム基準は以下のようになってます。

https://www.jleague.jp/docs/aboutj/regulation/2020/25.pdf


市民球団に向けての活動につかっていきます