見出し画像

B'zを観に!福井に行くので何食べよう?

やったぜ35周年!B'zを追いかけて福井まで行く予定のよしきちです。


暑いの苦手!&知らない人に心配されるレベルの汗かきなので、あんまり歩かなくていいところで美味しい物を食べたい。
宿泊は福井駅近くの予定ですので、福井駅周辺で全てを済ませたい。

そんな人間の福井駅周辺で食べたいものメモです。
店舗情報&福井駅からの所要時間も載っけてます。

お付き合い頂ける方は続きからどうぞ。


ヨーロッパ軒・福井名物ソースカツ丼


福井グルメの双璧をなす存在、ソースカツ丼
ソースカツ丼はソースをまとった薄めのカツが白いご飯に乗っかったシンプルな料理。

ヨーロッパ軒・HPより

見た目からして完全に美味しそう。

やっぱり福井のソースカツ丼発祥のお店が気になるところ。
調べましたところ、ヨーロッパ軒かなと。

ヨーロッパ軒・総本店はJR福井駅から徒歩10分。

「こういうの好きだなシンプルで、ソースの味って男のコだよな」とか言いながら食べたい。男のコじゃないけど。

ヨーロッパ軒・総本店(片町通り)
福井市順化1丁目7-4
TEL0776-21-4681
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜・隔週月曜(HPカレンダーによる)

ヨーロッパ軒総本店 -福井名物 ソースカツ丼- (coocan.jp)


そば打ち体験も!越前蕎麦倶楽部・おろしそば


続きまして福井グルメの双璧、越前そば(おろしそば)
おろしそばって何ね?と思って検索検索。

ゆでて水でしめたそばに冷たいつゆをかけ、大根おろしやカツオ節、ねぎなどをのせて食べる。(大根は、ピリッと辛い越前辛味大根が人気がある)福井県内での食べ方は、「出汁と大根おろしを別に入れる」「出汁に大根おろしを入れる」「出汁に大根おろしの汁を入れる」など3通りの食べ方がある。

うちの郷土料理より

大根おろしで食べるそば。冷たいお蕎麦。
これは夏に嬉しい!美味しい!大好き!!なやつ。
(冬も食べるそうです)

気になるお店はJR福井駅から徒歩2分の越前蕎麦倶楽部。


越前蕎麦俱楽部HPより


ランチ使いは勿論、手ぶらでOKなそば打ち体験もできるとか。
(※そば打ち体験は予約していこう!)

まあ、私は料理のセンスが壊滅的に無いのでプロが作ったそばを食べたいのでランチ利用したいです。

越前蕎麦倶楽部
福井県福井市中央1-10-21
TEL:050-3637-3101
営業時間:ランチ11:00~14:00
そば打ち体験10:00~11:00・14:00~17:00
定休日:毎週月曜日・火曜日

越前蕎麦倶楽部|体験|【公式】福井県 観光/旅行サイト | ふくいドットコム (fuku-e.com)



フルーツのウメダ・フルーツ生ゼリー


福井と言えばフルーツ、ってわけでも無いのですが。
以前福井に行った同居人氏から
「福井駅近くで食べた生ゼリーが美味しかったよー」と
聞いたのを覚えていまして。

福井に行くチャンスが巡ってきた今年の夏。
フルーツのウメダの生ゼリーが食べたいのです。

フルーツのウメダHPより


こちらのお店は福井駅徒歩6分。
生ゼリーは勿論、デラックスなパフェやフルーツグラタン、デザートプレートもあるではないですか。

選択の余地があり過ぎる。嬉しい悲鳴。

当日お店で存分に悩みたいと思います。

フルーツのウメダ
福井県福井市中央1丁目9-23(福井西武東となり)
TEL0776-24-1250
営業時間1000:~19:00
定休日:水曜日

フルーツのウメダ(株式会社梅田果実店)/創業90有余年、お客様に新鮮なフルーツギフト、スイーツを豊富な品揃えでご提供いたします (fruit-umeda.co.jp)


福井の人はあべかわ餅好き?大吉餅


調べてましたら福井はあべかわ餅が人気だそう。
ほんまか。ほんまなのか。

私事ですが、つきたての餅が異常に好きなんです。
中でもあべかわ餅は至高。
太らないのならめっちゃ食べる。でも太るから普段は我慢している。

でも名物だし食べてもいいよね。食べよう。
気になるお店は『大吉餅』さん。

大吉餅HPより

福井駅からちょっと離れまして、えちぜん鉄道に乗って移動します。
福井口駅から徒歩6分。


福井のあべかわ餅は「黒蜜×きな粉」の組み合わせ。
黒蜜ときな粉だけで食べる文化は、
福井でも嶺北地方だけに見られ、全国的にも珍しい食文化。
夏の土用餅としてあべかわ餅を食べる風習が根付いていることや、
身近なおやつとして長く愛されていることも、福井名物といわれる所以です。

大吉餅HPより

黒蜜きなこ。これは良い組み合わせ。絶対美味しいやつ。
これに改名してもいいくらいだわ。

更に。
一説によると、お餅を食べるとトイレに行く回数が少なくなるらしく。

(餅の原料である炭水化物が体内でグリコーゲンの原料となり、 そのグリコーゲンが体内の水分子と結びつき 体内に蓄えられるからだそうです。 そのため、体外に出る水分が少なくなり、尿意がなくトイレに行く 回数が減るとのこと)

LIVE前に良過ぎるのでは?食べるしかないのは?


大吉餅
福井県福井市松本2丁目2-2
TEL:0776-22-3221
営業時間:7:30~18:30(日曜日は17:30まで)
定休日木曜日、第3水曜日(定休日が祝日の場合営業)

トップページ - 大吉餅 (daikichimochi.com)


一人で晩ごはん、どうしよう?な方は『幸ーFULL TICKET』がおススメ

ここまで色々紹介しましたが、夜ご飯も気になるところ。
そして夜ご飯は予約していきたいタイプの私。
だって一人だから……。できればお店は押さえておきたい。

お酒も飲みたい。地酒。一杯やりたい。

調べてみたらありました、良いのが。あったんです。

その名も『幸ーFULL TICKET』。


公式サイトより

【予約していく】ナイトチケット ¥3,000を使いまして。
8店舗の中からお好きなお店を予約できるチケットなのですが、これが一人飲みにも良い感じ。

色々ちょっとずつ食べたり飲んだりできるの、一人飲みの時に本当にありがたい。
※チケット利用の際にはお店の予約もお忘れなく!

因みに先程紹介した店舗でも使えるバージョンもあるのだ。

まち歩きしながらお好みの商品を最大4店舗でセレクトできる
【いつでもいける】めぐりチケット ¥1,500

こちらのチケットを組み合わせて色々巡るのも楽しそうだ!

ふくいのしあわせめぐりましょ[ 幸ーFULL TICKET]|福いろ - 福井市公式サイト (fuku-iro.jp)



以上、福井で食べたいあれやこれやでした。
LIVEは勿論グルメも楽しみです。イェイ!

❤️はnoteユーザーの方も、ユーザー登録していない方もポチっと押せます。ポチっとされると書いた人(羽二重餅を絶対買う)は思ってる以上に喜びますので、良かったらスナック感覚で押してみてください。


サポート頂けると飼い猫のおやつが増えます。ありがとうございます。