見出し画像

阿佐ヶ谷七夕まつり


 4年ぶりに開催された阿佐ヶ谷の七夕まつりに行ってきました。この猛暑で花火もお祭りも行く気が失せていたのですが、元阿佐ヶ谷民としては七夕まつりだけは特別なのです。阿佐ヶ谷姉妹にジャックされていた阿佐ヶ谷駅。

 もちろん七夕まつり名物のハリボテにもなっていました。マトリョーシカみのあるフォルムも阿佐ヶ谷姉妹の雰囲気にあっていて素敵。すっかり街の顔ですね。

「ちいかわ」は絶対あると思った。

「チェンソーマン」のポチタも。結構形難しいと思うけど上手。「呪術廻戦」
は立体にしづらいのか見当たらず。

まさかの山崎先生は「伝染るんです。」を覚えるくらい読んだ私にはツボでした。読んでいない人には意味がわからないと思いますが、一体何の生き物か不明だけれどいい先生なのです。

 お昼は屋台ではなく、阿佐ヶ谷に先月オープンしたばかりの白河ラーメン「アサガキタ」で。ヒラヒラした手打ち麺が最高。美味しい白河ラーメンのお店って都内でも少ないので嬉しい。開店を待っていたら冷たいお茶を持ってきてくださったりとても感じの良いお店でした。今度はワンタン麺食べたい。

 吉祥寺へ移動して、弁当と惣菜のお店「長男堂」へ。なぜかというと、うちのおかゆ嬢をタッパープリンの掛け紙に描いていただいたからです。長男堂の店主さんが猫好きでいつもお弁当やプリンの掛け紙に猫のイラストを描いていらっしゃるのですが、月ごとにX(旧Twitter)でモデル猫を募集しているのです。そして今回おかゆ嬢の画像を送って8月の掛け紙になったという訳。デザインはお任せなので、たまたま目立つ右上にいて嬉しい。プリンも甘さ控えめで美味しく、良い記念になりました。

一緒に買ったおにぎり弁当を夕飯に。長男堂は成蹊大の近くにあって駅からは少し歩きますが、お米にもこだわっていて栄養バランスの良いお弁当やお惣菜が買えるのでお近くにいらした際はぜひ。

こちらはレモンケーキ

途中に「メルローズ&モーガン」や「A.K.Labo」など焼き菓子やケーキのお店もあるので、もう少し涼しくなったら散歩がてら行くのもおすすめです。

 我が家は通常通りのお盆ですが、台風の影響が出そうなので皆様どうかお気をつけて。