スポーツ

こんにちは。おかゆです。
リングフィットアドベンチャーを再開し、地道に継続しています。
週に3~4回はできてそう。来年までに引き締めたいんですよね。

スポーツは色々なものがありますが、特に見ていて面白いと感じるのは、体操やフィギュアスケートです。
球技系ではなく、身体の動きが重要になってくる類のものですね。

バスケットボールや卓球などの選手の動きは、もちろんすごいんです。
あんなに正確に球を返したり、判断したり、当然できません。
ただ個人的に、一つ一つの動きを見れば、学生時代に体育の授業などで自身もやっていた動きの延長線として感じることができます。

一方、体操やフィギュアスケート、BMXなどは、無理じゃないですか?
あんなにぐるんぐるん回ったり、倒立しながら回ったり、自転車で跳んで回ったり、例が回転ばかりですけど、何をどうしたらあんな動きができるのか、理解ができません。
私は逆立ちや逆上がりすらできなかったタイプなので、余計にそう思うのかもしれませんね。器械体操は本当に苦手でした。
球技系はスキルツリー球技から発展しているけど、体操系は全然別のスキルに感じると言いますか。何と言いますか。

ということで、人間ができる動きじゃないでしょ……と思うタイプのスポーツは見応えがあって好きなのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?