「子どもがいない、という生き方」より

くどうみやこさんの「子どもがいない、という生き方」より。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14487631.html

人の生きざまは千差万別。

子どもがいない夫婦のあり方も同じく。

私自身も、歳を重ねるごとに子どもがいない事への思いの変化も感じています。

実際に近しい身内を病で亡くした経験すると、子どももなく一人で老いていく事への不安が絶えず襲います。

これは多分、永遠に思いの共有されることは無いのだろうなと。

自分自身で道を定め、決めて歩んでいくしかないということも、最近は特に強く感じています。

人は一人では生きて行けないと言われるけど、生きざま自体は自身で決めるしかない。

そういうことなのだなと。

今悩んでいる子の無い若い人たちには、私のような苦しみを味わってほしくありません。

こういった生き方している人達も社会の一員であることを自身も認識し、どうやったら社会参加出来るか、思いを巡らせて実践していける世の中になってほしいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?