マガジンのカバー画像

2020年10月の岡夜中

33
2020年10月の活動報告です。
運営しているクリエイター

#岡山

岡夜中の[ note ]について

こちらは「岡山に夜間中学校をつくる会」のnoteです。すべての人に学ぶ機会を確保すべく、岡山…

2020.10.31(土)
2年前の記事です。犬島研修のことが山陽新聞に掲載されました。

サテライト教室

2020.10.28(水) 岡山自主夜間中学校は、サテライト教室として、毎週土曜日の授業とは別に、…

マザーテレサ

2020.10.27(火) 人は不合理、非論理、利己的です 気にすることなく、人を愛しなさい あな…

過去記事シェア

2020.10.27(火) あれから一年🌈 今も変わらずお付き合いができているのがうれしい😊 イベン…

劇団こすもす

2020.10.25(日) 岡山県浅口市金光町で30年以上も続けられている「劇団こすもす」を主宰され…

過去記事シェア(ワーカーズ被災地に起つ)

2019.10.25 夜間中学校をテーマにした「こんばんはⅡ」の森監督の最新作品「ワーカーズ被災地に起つ」厚生労働省推薦の映画がシティミュージアムで上映されました。上映後、日本労働者協同組合連合会副理事長藤田徹さんと映画について対談をしました。藤田さんは、東京からお越しになり、映画だけでなく、岡山自主夜間中学校についても触れられ、多岐にわたり話すことができました。実は、上映会にあたり8月に森監督から私に電話があり、ぜひ、対談を依頼されたら引き受けてほしいと言われていました。森

本日の岡夜中

2020.10.24(土) 元気いっぱい今日も岡山自主夜間中学校💪 後楽館高校の生徒さんが国際交流…

過去記事シェア

2018年10月24日 岡夜中のスタッフさんが、すでに様々なところで投稿してくださっていますが、…

2019.10.24の記事のシェアです。

アスエコの柏原さんとなにやら…共に(笑)
zoomでの動作確認。
SDGs(持続可能な開発目標)
岡山県環境保全事業団・環境学習センター

過去記事シェア

2020.10.21(水) 2019年度に全国において、30数年ぶりに公立夜間中学校開設。埼玉県川口市。…

外国の方もおられます

2020.10.20(火) I'd like to tell you about two organizations in Japan with which I am i…

岡山後楽館高校の生徒さんたち

2020.10.17(土) 大森先生、ありがとうございます😊  本当に後楽館高校の生徒さんは素晴らしいです。そして、先生のご指導の賜物だと思います🌈 岡山自主夜間中学校の生徒さんも関わって下さった生徒さんもみんな大成長でうれしくて、うれしくて☺️ 以下、大森先生の言葉と写真です。 岡山自主夜間中学校に後楽館高校の生徒8人と一緒に行きました。 後楽館はほとんどの授業が2時限連続100分授業なので、私は休憩時間に夜間中学校を取材したニュース番組を見せていたこともあり、ボランティ