見出し画像

目の前のお客様が喜んでいるか、自分も楽しんでいるか再確認したい

ネイリストってプロだし
なんでも出来そうなイメージをお客様は
もたれていることが多いですが

正直わたしは
フレンチネイルや
グラデーション
チェックやボーダーなどの直線系デザインが
苦手です。

シアーカラー(透明感のある色)もムラになりがちだったり…
書いてて苦手なものがありすぎてへこみます(涙)


機械で作ったかのような
美しすぎるネイリストさんの画像を見ては
自分ってまだまだだなぁと感じることが多々あります。

商売だし
お客様の時間をいただいているわけだから

時間内に終わらせるのはもちろん
クオリティも上げていくのも必要だと思っています。

そして現状維持は衰退!
とあたまにこびりついていて
この考えが自分を苦しめているひとつだったりしています。


ニコニコ接客しながらも
完璧を求めてしまい
今出せる120%の力を!と
脳みそはフル回転で
汗をかいている感じで

仕上がりをみてはもっとこうできたのに…!!
と悔しい気持ちもあったりします。
きっと笑えてないだろうな…

先日接客していて
ハッとしたことがありました。

フレンチネイルのオーダーでしたが
バランスや線のブレがどうもうまく出来なくて
もやもやしていたんですが

「すごい!よくこんなキッチリ線が描けるね!
見ているだけでうっとりする。」

とお客様が言ってくださって。

自分にとってはまだまだと思っている出来でも
目の前のお客様の反応は??

本当に大事なのは
お客様に喜んでもらえることだなと

改めて気付きました。

お客様は喜んでくれているのに
目の前のネイリストが
作り笑いで頭の中では悔しい気持ちでいたら

きっと伝わってしまうし
ネイルがいいものでなくなってしまうかもしれません。

次回はもっとここを気をつけようと言う
改善点を頭に入れるのはいいけれど

今回はここまでできた!
次こうしよう!と思える精神というか…

お客様もネイリストも
ネイルを楽しむ!

のが大切なんだなぁと。

たまにいただくメッセージにも
とても救われています。

また、

リーズナブル と感じてもらえるかも
とても大事!!

こちらの記事に詳しく書いていますので
よろしければご覧ください

ネイリストもお客様も
ネイルをもっと楽しむ!

書いている自分にも言い聞かせていきたいことです🍚

読んでくださってありがとうございます。「気持ちがホッとした」「こうやってみようかな」のきっかけになれたら嬉しいです。OKAWARIがネイリストさんにとってお守りみたいに寄り添えますように。