バトルツアーという神イベントについて

こんにちは。北海道でモルペコ帽子を被り雑用係として真王杯だったり
イベントに顔出ししてたりするO-KATU(おーかつ)という者です。
今回バトルツアーという神イベントが開かれるというのに、
ぜんっっっぜん宣伝だったり広告だったり考察だったりされてないので、
だったら俺が書いてやるよ!!!という勢いだけでキーボード叩いてます。
なるべく気を付けますが、誤字脱字誤報もろもろあるかもしれませんので、
その時は随時修正します。
とりあえずバトルツアーが全国で開かれるということと、
北海道の募集があと1週間くらいしかないので、
もし道民の中高生の方が見ていらっしゃったらエントリーだけ早めにすることをオススメします。

そもそもどんなイベントなのか

まず以下リンクが公式ティザーサイトです。

正直UIが豪華すぎて読み込みが遅くなってしまっていて、
UXが下がっていると思います。それはそれとして

簡単にまとめると

  • 中学生・高校生が対象

  • 3人1組のチーム戦

  • 使えるデッキはexスタートデッキ8種のみ

  • 全国9か所で開催(それぞれ午前と午後2回開催)

  • 出場費なし。交通費とexデッキ購入費のみ。

  • 決勝ステージは東京。しかもこっちは旅費が出る。

  • 【重要】ABEMATVという大手メディアが主催

という、自分が中高生であればすぐにでも出たいイベントになっています。
ネックとなるのはチーム戦ということぐらいでしょうか。
地元で優勝すれば東京旅行ですよ、出たくないです?
出たくないですか?そう、出たいんですよ(筆者は来年30歳)

早急に伝えたい事

さて、イベント概要を記載したところで今すぐ伝えたいことです。

道民の中高生、またはその親御さん。迷っているなら今すぐ仲間を集めてエントリーしてください。

これを伝えたい気持ちでこのnote作っています。
執筆現在での応募は3組です。受け皿は午前と午後合わせて256チーム(768人)です。約1%しか応募ないです。
最初に書きましたが、応募締め切りは11/1まで、1週間しかないです。
面子だけ集めてくれればあとはなんとかなります。いえ、なんとかしてみせましょう。(後述)
まずは応募してください(懇願)

なんとかなる部分

Q,デッキ売ってないんだけど?

exスタートデッキもモノによっては売り切れているかもしれませんね。
でも大丈夫、会場で売っています。練習は仮のカードでもできます。現物があれば最高ですが、品薄なので……会場ではサイトにもあるように売ると明言されているので、大丈夫です。
ルール覚えて、リスト見て練習して、会場でカード買えば出れます。
8種全部買っても5000円しないです。チームで出し合うなら一人頭1500円くらいです。良心的ですね。

Q,デッキ相性とかどれ強いとか経験差で勝てなさそうじゃない?

出ても勝てないとか、経験ある人に負けるとかは正直つまらんですよね。
しかし今回のルールはexスタートデッキのみ、8種のデッキのみです。
なのでデッキでの力量は全く同じです。当日相対した相手が何タイプ使うでしか左右されません。
なので、自分としては運7腕3ぐらいになると思っています。
つまり誰でも優勝するチャンスがあります。
また、今後タイプごとの強みとかも(時間があれば)記事にしてみようかと思います。少なくともわからん殺しはなくなるのと、知識の補強は出来ると思います。需要あるかわからないので、これは反応が良さで上がる早さが変わると思ってください。

なんとかならん部分

Q,組んでくれる仲間がいないです

すいません、今のところ僕ではどうすることも出来ません。
非公式でディスコとか使えば、募集サーバーとか作れますが、
個人情報とかもろもろが問題になる昨今、勢いだけでつくれるものではありません。
主催公式でそういうの……作らないよなぁ……余りにも需要があれば頑張ります。期待はしないでください。
学校の友達とか、校外でも同じ事情の人はいると思います。頑張って探してください。

Q,受験とか進路とかで忙しいです

シーズンが完全にそうだと思います。決勝は4月ですし。
がんばって日程調整してもろて……としか言えないです。
少なくとも面接とかで話すネタにはなると思います。
なんたって天下のABEMATVです。
自分はポケカの公認資格もってますーとかダーツのイベントで優勝したことありますーとか、そんな話でワイワイ出来てます。
話のネタはあればあるほどいいです。

最後に

シニア向けのイベントとしては、これまででも、これからでも最大級のものになると思います。それほど日本で今ポケカを盛り上げようとしています。
あとは出場する君たちだけが頼りです。
ここが盛り上がればジュニアもとか、開催数とかもありますが、
それよりも今、シニアの君たちが盛り上がってほしいのです。
是非出てください、楽しんでください。
それが、一番の願いです。

追伸:疑問や感想は、X(旧Twitter)の@okatubowlにもどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?