マガジンのカバー画像

好きな曲にまつわる雑文

9
ノンジャンルで好きな曲とそれにまつわる雑文
運営しているクリエイター

#エッセイ

合唱に泣かされて~「音楽」は時間の芸術

生まれては消えていくもの 受験生の娘がいる。 で、先日、高校の説明会に行ってきた。 去年…

5

歌にまつわる話・10 その手にバトンはあるか?~「SHINING LINE*」

リレー懐かしや 娘が幼い頃、「アイカツ!」(2012)というアニメが始まった。 歌好き娘が興…

昭和のおから
6か月前
4

歌にまつわる話.3 好きな曲:Africa

アフリカは遠きにありて 初めて聞いた歌や曲に、こころを持って行かれることがある。 そのい…

歌にまつわる話・4 好きな曲 越えてゆけ

時代は合唱曲も変える 今年、娘の中学校で、三年ぶりの合唱コンクールがあった。 とはいえ、…

1

歌にまつわる話5 好きな曲・銀河通信

果てないけれど、ちっぽけで 中学生以降、好きになった音楽ジャンルの中に、今や死語となった…

2

歌にまつわる話・6「Defying Gravity」

「それでも、自分を超えていきたい」という歌 ミュージカルが好きだ。 と言っても、直接舞台…

2

歌にまつわる話・7 癒しの「far Away」/Libera 

からの山岳ノンフィクションの話など 最近、You Tube の自分のお気に入り再生リストのかなり昔に登録された曲を聴いている。 ティーンエイジャーの頃は、好きなアーティストの曲のNEW ALBUMを心待ちにし、お小遣いから予算を確保し、特典目当てにレコード店で予約し発売日を待った。 そして、手に入れた暁には、聞きまくって、全曲ソラで歌えるほど歌ったものだが、今はそんなアーティストも曲もない。時間もないし…。 そもそも、邦楽を聞かなくなった。 今は、ネットやYouTub

歌にまつわる話・9 合唱曲が聞きたくて

今となっては貴重な機会 去年、娘の学校の合唱コンクールがらみで聞いて好きになった曲をnote…

昭和のおから
7か月前
3

歌にまつわる話・8 ゆりかごみたいな「Touch The Sky」HILLSONG UNITED

アメドラ「HAWAII FIVE-0」から、タイプの違う二曲を 歌にまつわる話・7に続いて、昔YouTube…

昭和のおから
7か月前
4