人のライブを観るって事

めちゃくちゃライブに行く方だと思う。我ながら。

勿論、誘われりゃ何でも行くってわけでは無いんだけど行ける時は大体行く。
何なら観た事なくても、観たいなと思えば調べてこっそり行く。
自分もそれなりに精力的にはやってると思うんだけど、それでも行く。

金も時間もどんどん無くなるが行く。

常々言ったり書いたりしてるけど、人のライブを観ない人っているでしょ。ミュージシャンでも。
あれ、いまいちわかんない。

そりゃ仕事忙しいとか、ブッキングの対バンだけで充分て人が沢山いると思うんだけど。そもそも生で音楽聴きたいって欲が希薄なのかなーってモヤモヤする。
自分のライブの時はめっちゃ宣伝するくせに人のライブに一切行かない人って、自己評価どんだけ高いんだよって意地悪な言い方すると思うね。
俺は10代の頃からめちゃくちゃ観に行ってる。金も無いくせに、わざわざ都内まで出てね。若い頃は殆どが先輩だし勉強しに行くって感じで。
今は殆ど年下だけど、相変わらず観に行く。

だって、凄い人が沢山いるんだもん。単純に昔より全体のレベルが底上げされてると思うな。
どうしようもないバンドや弾き語りの人、滅多にいないもんね。
その中でも「うわダッサ!」みたいなのもいるけど、淘汰されてくねやっぱね。
だから、結構楽しんで帰ることが多い。

基本、誘われたら嬉しいし、なるたけ行ける時は顔出すようにしてる。何かしら得られるから人のライブは行った方が良い。
良いライブするミュージシャンを観るのは、非常に自分の為になる。
未だに勉強してる。
良い部分を自分に合うように取り入れるのが、大切だよ。
そのままやっても資質が違うから、落ち込むし笑

でね、全く観に行かない、なんなら対バンのライブすらほぼ観ない人も一定数いる。
そういう人って完璧、自己満足で活動してんだなーって。口では売れたいとか言ってても、レベルが伴ってない。
あれ、本当わかんないんだよね。

自分のライブ、客観視した事ないのかな?とかそれとも良し悪しすらわからない程センス無いのかな?って思ってる。

そんな人が売れるわけもないし、良いライブもやれないよね…

上には上がいるってのを体感して、自分を軌道修正する、その繰り返し。

バンドもソロもいつかは終わる時が来る、多分ね。だから、観れる時に観るよ。

いままでもこれからも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?