見出し画像

2020/09/21

今回は急遽外出しました。何故か?
梅田にそろそろ来るなぁと思いながら、南から北上しながら活動をしているある人の街宣を12時過ぎにyoutubeライブで知ったからです。
国政絶望的。
自分の福祉活動は国の補助金を頼らない形でやって行きたいと思ったのは福祉業界に対しての補助金の削減を経験したからです。

机上主義の偉い人がいらないだろうと勝手に決めた削減は現場にとっては必要なものだった。
大阪弁護士会館で行っていた、”福祉財政を考える”みたいな会で、私が経験した補助金削除によりその機能が必要とされる人にミスマッチだったことを伝え、『補助金削除は誰が決めてるんですか?今回の集まりでは、市の職員が提案したものが採用されたとのことですが、私たち現場の声をしっかり吸い上げた上で行っているんですか?現場にいない人間が勝手に決めることはナンセンスだと思います。私たちは勝手に決められた中で右往左往するしかないんでしょうか?』と発言したところ。
『何処で決まっているのかわからない。市の職員にも色々聞いてみると、彼らも把握していないところでいきなり決定が降りてきて右往左往している』と登壇者からの返答。

また、違う機会に『私たちは支援者に対してクライアントのクレームから守るためにあれこれ規則を作っている。何がいけないのか?』みたいな発言をした市の職員。

クレーム対応するのは生きづらい人のために勉強したり関わってきた人に任せればいい。机上主義で福祉現場のことを知らない人間には彼らのために持てる裁量はない。
そういった構図がケースワーカーの裁量を作れない。

ワーカーにそれらの裁量と責任を持つ覚悟がないワーカーに、クライアントの様々な要望を柔軟に対応できるとは思わない。
ワーカーが責任を持たなくてもよいシステムは
日本のケースワーカーの必要性が乏しい要因となっているのではないかと私は思う。

生きづらいと思うそれぞれの原因や辛い時期ををお互いに受容して助け合う。
自分のために、自分の立場を研鑽することもなく維持したり、権力にごまをするような、強いものにまかれる、弱いものをさげすむような構造ではなく、誰かの為に助け合える社会にしようぜ!というメッセージを太郎さんは発信していると私は受け止めました。

そして、久しぶりの梅田。

念願のポータブルHDDを買いました。
iTunesを古いパソコンから新しいパソコンに移動できない。
Photoshopやイラストレーター、写真好きな人と繋がりたい動画のバックアップもストレス無くしておきたいと思いつつかれこれ9ヶ月が経ちました。

iTunes無事に移動できた!
生活の中での気になることを少し解消できた。

1週間の休み、一切外出しないところだった。
何か色々面倒臭いなぁと思ってしまう期間です。

そして、美味しいもの食べようかなぁと探していたところ美味しそうなかき氷が2軒。
迷って、韓美膳に入りました。
きなこ氷。美味しい🍧
そして、半分を過ぎる辺りから寒くなって身体が震えてきた(笑)
でも、完食。外が暖かくて気持ち良かった😚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?