マガジンのカバー画像

いろいろ散歩

75
散歩で歩いてみた場所をまとめまています
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

きれいな水が流れる街散歩

街中に豊富な水が流れている街を散歩してきました お惣菜をつまみにビールを飲みながら向かいます 到着〜 道祖神に手をあわせて 水辺を歩いていきます カモのお迎えも 揺れる水面 アロエの赤い花が咲いていました 手押しポンプの風情 石垣の隙間からもアロエが 街中をウロウロしてみます やきとりとクレープ お得な野菜がたくさん 楽器屋さんも気になります ポスト小さい ちょっとだけ覗く富士山 夜に行きたいお店の見当もつけながら いつかは入ってみたいイブシ

ビリヤニを食べるだけの散歩

ビリヤニが食べたくなって出かけたので、その周りの散歩もしてきました やはり球場はエンタメ感があります ハンバーガーにも惹かれそうになりますが目的はビリヤニ 海までの一本道 公園を横切って目的地へと チキンティッカでビールを飲みます チキンビリヤニ、カレーも食べたくなりますが初志貫徹 締めのホットチャイ 派手な門、観光している方がけっこういました にぎわいのある港 やはりタワーは高いです 掃除が行き届いているキレイな公園 遠くに見えるビル 666666

反射炉のある街散歩

お正月明けの反射炉がある街を散歩してきました 全面広告な車両に乗って 普通の色の車両もあります 広々した空の下を歩きます、やや寒いですがちょうどいい天気 さわやかなブルーの窓枠 明治時代に製鉄で使われたという反射炉 日本の重工業化の礎になったとか 保存のための修復や補強がされています 石積みの重厚感 大砲や弾などがつくられたそうです 弾を模したものでしょうか 資料館などもあって見応えがありました 素材集のような雲が とんどの準備、地元でもあったのでな

峡谷散歩

秋が深まる前に散歩してきた渓谷です 散歩の無事を祈るところからスタート 渓谷沿いの道を進んで行きます 天気もよくて歩きやすい日 揺れる橋 石の間を流れる水 ほとんど誰もいなかったのでのんびり進みます 花も眺めつつ 休憩所があったので待っていましたのビールをいただきます 水晶やいろんなぬいぐるみがあってにぎやかな店内 川のせせらぎに癒されます 石のような木、存在感があります 哀愁が漂う閉じているお店 約180mもある大きな岩、お見事すぎる これだけ岩