マガジンのカバー画像

「損切丸」ー 暗号資産・デジタル通貨編

265
昨今何かと話題になったビットコイン(BTC)やリブラなど暗号資産・デジタル通貨の「損切丸」note。
運営しているクリエイター

#円安

マーケットは「円」を中心に回っている?

 最近こういう動きに気付いた。BTCは円建てで900万円を下値抵抗線にして1,000万円を軸に動い…

損切丸
1か月前
27

”みんなと一緒” では乗り切れない - 日本人はもっと「リスク」について勉強した…

 イギリス人の同僚がよく使っていた言葉だ。 "No Risk & No Return" "High Risk & High Retur…

損切丸
1か月前
24

まるで ”モグラ叩きゲーム” - 苦しむファンド・トレーダー

 参照: 溢れる「過剰流動性」の "器" - 「逆イールド」の米国債 → ナスダック → ビット…

損切丸
1か月前
18

「利下げ」が先か「株安」が先か

 予想を大きく上回った米小売売上高 ↑ をきっかけに米国債は急落。まあ物価が上がっている…

損切丸
2か月前
21

続・想像以上にしつこい「インフレ」

 想像以上にしつこい「インフレ」|損切丸 (note.com) の続編  注目の米CPI ↑ が出た後…

損切丸
2か月前
21

2024年は「お金の大移動」の年 - FRB「利下げ」の行方 

 注目の2月米雇用統計はまた投資家泣かせの微妙な数字。NFPのヘッドライン+27.5万人を見て「…

損切丸
3か月前
22

ヨーロッパから聞こえてくる ”悲鳴” - AI相場は高速回転の ”インフレマシーン”

 ECBは大方の予想通り政策金利を据え置いたが「インフレ率」の見通しを引下げた事から一時ドイツ国債等買われ金利が低下。やはり中国・ロシア傾斜のツケは重く本当に景気が悪いのだろう。フランス、イタリアなどラテン国家群を中心に「早期利下げ」を求める ”悲鳴” が聞こえてくるようだ  これに対しかつての「世界のタカ」ブンデスバンク(ドイツ中央銀行)一派は拙速な「利下げ」には真っ向反対。中国傾斜で景気が悪いのがドイツというのも間が悪いが、総裁がフランス人のラガルド氏という点を考慮する

続・はっきりした「ドル建日経平均」戦略 - 欧米の ”小鬼” たちに振り回されるな…

 はっきりした「ドル建日経平均」戦略 - 注目すべきは「FX」フロー|損切丸 (note.com) …

損切丸
3か月前
22

「行って欲しくない方に動く」相場の原理@2024 ー 一体誰が困るのか?

 「行って欲しくない方に動く」相場の原理。ー 「損切り」が動かすマーケット。|損切丸 (not…

損切丸
3か月前
25

やっぱりアメリカで燻る「インフレ」の ”種火” Ⅱ。

 やっぱりアメリカで燻る「インフレ」の ”種火” 。|損切丸 (note.com) の続編として  …

損切丸
4か月前
24

「お金」の価値 - "一度一方向に走り出すと止まらない日本人"

 悪い ”胸騒ぎ” |損切丸 (note.com) について筆者自身もその理由を自問してみた。1つの結…

損切丸
4か月前
25

日本人にとっての「最適投資」2024 - 優先するのは「円安」それとも「インフレ」?

(参照) 日本人にとっての「最適投資」は...。 ー 2022年に儲かったのは誰?|損切丸 (not…

損切丸
5か月前
25

「利下げ」に待った! - 日銀に "行動" を迫る「円安」

 筆者の危惧する方向に相場が向かいつつある。12月の米CPIは11月比で上昇幅を拡大。コアは+4…

損切丸
5か月前
23

"他人の不幸は蜜の味” ? 日本人の思考回路

 年男「損切丸」の辰年が明けました。本年もよろしくお願いいたします  まあ休んでいるのは日本だけで、海外市場は既に開戦。New Year のっけから飛ばしているのがビットコイン(BTC)等暗号資産。良くやるなあ、と感心しつつも2024年に賭ける業界の並々ならぬ意気込みは感じる。  多くの日本人がまず抱く感情がこれ。欧米なら ”あぁ、買っとけば儲かったのに!” と「自分事」で考える。だが日本人は「他人」が気になって仕方が無い。嫉妬心が深いとも読める  ネットで読んだ「ゲー