マガジンのカバー画像

おかむーのインプット

12
本や映画などインプットしたものをまとめています
運営しているクリエイター

#ビジネス

「モチベーション大百科」という本を読んだ

学生時代から、ITのプロジェクトを持ったときに、 「メンバーのモチベーションをどうしたら最…

チーム開発でのモチベーション戦略

学生時代から、ITのプロジェクトを持ったときに、 「メンバーのモチベーションをどうしたら最…

本気でプロダクトをバズらせて成長させたいならこれ

どうも、現在はフリーランス(個人事業主)ですが、 仲間と一緒に法人化を目指して活動してい…

プログラマーが「お金=時間」という概念のin timeという映画をみた

内容・この世界では、「お金 = 時間」 という概念の世界 ・自分の時間が0になると死ぬが、0…

シリコンバレーでの起業の雰囲気がわかる「シリコンバレー」というドラマを観た

内容・1人のエンジニアがとある画期的なアイデアを発見をして、シリコンバレーで起業する話 …

ネット起業!あのバカにやらせてみよう!から学ぶ

感想少し前の時代のネット起業した人たちの内容の本。その時のトレンド予測を行い突き進める勇…

「起業のファイナンス」という本はエンジニアにもわかるし、読み始めにはおすすめ!!

とりあえず、会社を作ろうとしてるならファイナンスはめっちゃ大事(あたりまえだけど)ってことがわかった。 感想まずは、ベンチャーにとってファイナンスは重要であることが丁寧にかいてあり、読んで良かったと本当に思った。 ファイナンス系初心者で、なにげに聞いた事があるような言葉も解説してくれていてよかった。 ストックオプションとか聞いたことあるけど普通の株とどう違うか知らなかったし、どう会社に影響するのかなども勉強になった。 エンジニアでも理解できた 後半は実践で使えそうな