見出し画像

絵描き置きシリーズ_アイアンマン 2019.07.18

マーベルキャラを5分でサインペン一発描き
息子に文字を読んでほしくて始めた「絵描き置きシリーズ」

「いつもさぁ、お手紙のヒーロー達は なんで色がないの?」と、
無邪気に言ってくる息子。

((色塗ってる時間がないんだよー…))と心の中で叫んだものの、マーベルのヒーローに限らず、こういうキャラクターってだいたい、
赤・青・黄
で出来てるよねと思い直し、色を塗ってみる。

アイアンマン ~もうすぐ夏休み、早帰りの息子へ~

画像1


なるほど、色が入るとヒーロー感がアップします。

学校から帰ってきた息子はこれを見て、開口一番
「あぁ、アイアンマン マーク50ね」と呟きました。

・・・

ロバート・ダウニー・Jr が演じているアイアンマンことトニースタークは天才にして大富豪。

彼が作ったアイアンスーツはマーク85まであり、その都度デザインが微妙に変わっていているのですが、その違いがわかるんだね?!

ちょっと顔も怖いし、日本のヒーローと全然違う。。私はアイアンマンを初めて見たとき「ザリガニか?!」と思いまいした。


息子のリクエストで仕方なく、色を塗る。結局、色を塗る時間はほんの僅かで、考えてる時間・やるまでに迷った時間の方が長かった。。

考える前にやってみる。考えることを止めてやってみる。
やってみたらあっさりできてしまうってこと、意外と多いですよね。

宿題や逆上がりを、「まずはやってみよう!」といつもは言ってる側だけど、その言葉はそっくりそのまま自分に帰ってきました。

大切なことに気が付かせてくれた息子よ、ありがとう!
母はこれからも描いていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?