見出し画像

原稿執筆は具体的であれ

小説や脚本を書く時に、まずもって意識するべき
マインドセットがあります。

それは、あなたが書く原稿の内容を、
できる限り具体的に書くことです。


あなたがこれから書く
ストーリー展開や人物・世界などの描写を、
素人目で見てもはっきりとわかるように書ききることです。


具体的にはっきりと書かれた原稿には、
強い魅力と輝きを発していくものなんですよ。


たとえば、あなたが桃太郎のような、
強敵をやっつける物語を書くとします。


その際、あなたが一番意識しなければいけないのは、
オリジナリティーにこだわった
魅力的な「ストーリー展開」なんかじゃないんです。

それよりも、筋書きはベタでクサイぐらいでいいんです。


本当に大切にするべきなのは、
あなただからこそ書ける具体的な描写です。


はっきり言って、小説や脚本に限らず、
どんな原稿においても、
おもしろい文章にはある一定の法則が実在してます。


その法則を知ってさえいれば、
誰だっておもしろい原稿は書けます。


ですが、本当におもしろい原稿というのは、
ただおもしろく書くだけじゃダメなんです。


本当に大切なのは、
なぜあなたがそのおもしろいものに目を向け、
具体的にどういう所に価値を置いているのか。


その価値観が垣間見える、
より具体的な文章表現をするべきなんです。


魅力的な原稿執筆をする最大のコツは、
ほかの誰よりもできる限り具体的な文章表現を施すことなのです。


「主人公は勝った」


そんな文章は誰でも書けます。

じゃぁ、主人公はどういう手順を踏んだ上で
勝利をもぎり取ったのか。
その時に感じた主人公の心境はどういうものなのか。

その間、主人公に負かされた相手はどんな様子だったのか……。


そこまで細かい文章を書く努力をしていきましょう。

がんばりましょう❣️😊👍

【岡本ジュンイチ・公式LINEの案内】

あなたの抱えている文章表現の悩み相談や、
原稿におけるライティングのサポートをします。


岡本ジュンイチの公式LINEに入れば、
お得な文章教室の案内やライティングノウハウ、
フリーランスライターの生き方を解説する

セミナー動画や教材などのプレゼントをいち早く受け取れます❣️

登録はもちろん無料です。

一緒に文章の力で、社会を元気にしていきませんか?

😊

書くことで生きていく、岡本ジュンイチ公式LINE
https://lin.ee/VpAeysk


おもに僕が代表を務めている小劇団の活動費として再投資させていただきます。 よろしくお願いします!