来年の自分がありたい一年を表す漢字一文字はなんだろう

今年の漢字「戦」

出典)公益財団法人 日本漢字能力検定協会
2022 年 12 月 12 日発表

12月も半ばを迎え、今週末はいよいよクリスマス。
街は煌びやかな装飾に彩られ、ラジオなどからはクリスマスソングが流れてくる、一年の中でも最もにぎやかな時期の一つではないでしょうか。

そんな中、12月12日に発表された毎年恒例の「今年の漢字」。
今年を象徴する漢字一文字は、「戦」でした。
街はクリスマスムードと言いながらも、世界をに目を向ければ終わりの見えない大きな争いが続き、身近なところでは物価高騰などにより、生活を防衛しなければならない。また、コロナウイルスとの闘いが終わったわけでもなく、いまなお苦しんでいる人や対応に忙殺されている方々がいる。
一方で、サッカーワールドカップでは、日本代表が熱い戦いを繰り広げていたのは、記憶に新しいところです。
「戦」という漢字一文字から、いろいろなことが思い浮かび、また、いろいろなことを、漢字一文字に込めるという行為が面白いなと思います。

この機に、「今年の自分の漢字一文字」を考えたり、会話のテーマにすることも多いのではないでしょうか。
一年を振り返るのもとても大切なことですが、来年の自分の一年はどんな漢字一文字でありたいか、どんな漢字一文字にしたいか、そんなことを考えるのも面白いのではないでしょうか。
年の初めに一年の目標を立てるように、来年の自分の行動指針となったり、心を支えてくれる漢字一文字を考える。
漢字一文字だからこそ込められる、いろいろな想いがあるかもしれません。

来年の自分がありたい一年を表す漢字一文字はなんだろう
どのような一年でありたいのか悩んでいる方。
やりたいことが言語化できずにモヤモヤしている方。
いつでもご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?