見出し画像

6/5 ゼミ振り返り①

今日も講演会でした!!

今回は講演会という形ながらも、学生側の意見も求められる貴重な体験が出来ました。

企業の方から「学生側の意見が欲しい」と言われると、なんだか誇らしかったです😢笑

それでは本題です!

講演会 参加企業

今回は、企業と学生を繋ぐことも仕事にされている「カウテレビジョンさん」の「ZOOM ゼミ×中小企業」という企画に参加させて頂きました。

ただ学生を繋ぐのではなく、「ゼミ」を繋ぐのは面白い発想やなち思いました😶

それでは、具体的に何をしたかと言いますと、

前半45分
→参加企業3社の自己紹介
→事前に提出した質問への回答

後輩45分
→企業から学生へ質問
→学生から企業へ質問


ここで、参加企業の3社についてさらっと紹介します。

エムソフトさん→画像技術をコアとした事業を展開。AR/VR、アプリケーション、ソフトウェア開発、動画編集etc。
和新工業さん→金属加工技術を活かしたオーダーメイド商品の開発。避難階段、倉庫のラックetc。
カウテレビジョンさん→企業専門のインターネットテレビ局。採用ドキュメンタリー動画制作etc。


3社とも勢いのある中小企業で、社長さん達の熱い思いに触れる事ができた貴重な時間でした!!

エムソフトさんの価値観


ここからは、講演会と質疑応答を通して感じた、各企業の価値観・考え方を紹介していきます!

まずはエムソフトさんです。

エムソフトさんは『人の可能性を大事にしている』企業さんだと感じました。

特にエムソフトさんの考え方が顕著に現れた質疑応答があります。

『質問』
エムソフトさんは文系学生を歓迎すると言ってくれても、文系の学生からしたらソフトウェア系を志望する事に自信を持てません。文系学生が一歩踏み出せるようなアドバイスをお願いします。
『返答』
理系と文系の違いは、論理に強いか弱いかでしかない。しかも、文系の人が論理が無いわけがない。詩も小説も、文章を書く時に論理は使われている。数学は論理が単純化・明確化されているだけ。

それでは、ソフトウェア系に関して、理系と文系では何が違うか。ソフトウェア系に対して勉強してきたかどうか。つまり、理系と文系の違いは、知識をインプットしてるかどうかの違いでしかない。

そして、理系が大学1年間かけて学んだ知識は、企業では1週間で勉強できる。理系と文系の差なんてそこですぐに埋められる。

だから、大事なことは社会人になってからも勉強を続けられるかどうかだけ。


かなり長くなりましたが、個人的にささりまくったので、ほぼ全文まるまる紹介しました😢笑

そして、この返答から、エムソフトさんがほんとに『人の可能性』を大事に考えていることが伝わりました。

ソフトウェア系の会社であれば、理系を採用する方が効率は良いはずです。企業も、志望してきた学生を文理で区別する方が簡単です。

しかし、エムソフトさんは違います。文系にはソフトウェア系の仕事なんて向いてない。そんなわけない、人の可能性は開発・育成できる。どんな人にも能力があると信じている。エムソフトさんは、人の可能性を大事にしている企業さんだと伝わってきました。


和新工業さんの価値観 

次は、和新工業さんです。

和新工業さんは『覚悟を持って、理念を体現する』企業さんだと感じました。

和新工業さんの理念とは?。

~夢・挑戦・感動・感謝~
私達は「安全とお役立ち」の提供で社会貢献します
私達は全員の物心両面の満足と人間成長を目指します
( https://www.washin-kogyo.co.jp/gaiyo.html より引用)


和新工業さんは、この理念を軸に、様々な具体的な行動をされていました。

お客様に安全とお役立ちを提供する為に、お客様の困り事を解決する『オーダーメイド型』の商品を提供する。

その為には、お客様の『真のニーズ』を明らかにする必要がある。だから、お客様が商品・サービスを通して『どうなりたいか?』を引き出すことを常に意識する。


お客様の真のニーズだからこそ、物心両面を満たす事ができます。

既存の商品では、目の前の・1人の・個別のニーズを持ったお客様への対応は難しいです。

お客様の物心両面を満たす商品を提供できるのは、和新工業さんのオーダーメイド型商品だから可能なのです。そして、この商品は理念を体現したものとなっています。


また、和新工業さんの素敵な考え方も話してくださいました。

選択と集中と言えばかっこいいけど、ニッチャーとしてやっていく。

売上規模を今の5億から100億にしよう、という事は考えてない。みんなで楽しく、幸せに働ける規模でやる。

自分達のもつ強みを活かしてやっていくことを考えた。あり方として、狭く深くいくスタンスで突き進める。


和新工業さんの社長さんは、冷静で優しそうな印象でした😶

ただ、このお話しを聞いて、内に熱い思いと覚悟を秘めていると感じました。

理念を体現するには覚悟が必要です。このお話しは、社長さんの覚悟が垣間見えて気がして、とても印象に残っています。

終わりに


今回の講演会を通して、中小企業だからこその魅力を発見できたと感じました。

言い方が良くないかも知れませんが、規模が小さいからこそ『一つの想い』を中心にして働けるのだと考えました。

今日は、そんな中小企業のかっこよさに触れる事ができた貴重な体験でした😢

最後まで読んで下さりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?