見出し画像

【私の人生の転機(第2位)】父の命があと24時間…

 そうなんです、日曜日の夜の9時ごろ、神戸に住む妹から、ロンドンに住む私に、突然、泣きながら、電話がかかってきました。

 「え? どういうこと?」 

 父は検査入院をしているとしか聞かされていなかったので、あと24時間の命だなんて、最初は信じられませんでした。でも、話をしていると本当だということがわかり、

「わかった、今から帰る!」

 と電話を切り、まずは上司に電話をして事情を伝え、しばらく休暇になることを許してもらい、次に航空券を取るために航空会社や旅行会社に電話をしました。でも、当然、日曜の夜に電話はつながらず、つながっても超高額なチケットしか提示してもらえず、翌日に仕切り直して再びチャレンジすることにしました。

 翌日、何とかチケットは確保できたものの、便の出発は夕方。父の入院する病院についたのは、翌々日の朝。つまり、妹に電話をもらってから到着まで36時間はかかっていました。「遠いなぁ、こんな遠い国に住んでいていいのだろうか? もし、今度は母に何かあったとしたら、また同じような思いをするのは嫌だなぁ」と痛切に感じました。「日本に帰国する」という選択肢が頭に浮かんだのは、このときでした。

 おかげさまで父は、私の帰国を生きて待っていてくれていました。病院では、最後まで生き延びる作戦を話してくれていましたが、その3日後に父は亡くなりました。そして、葬式を終え、数日後に、私はまた英国に戻りました。

 父の死がきっかけとなり、私の人生が大きく変わってしまったことが2つあります。

 1つめは、3年ほどかかりましたが、ダンナさんを説得し、日本に帰国したことが挙げられます。父の急死がなかったら、たぶん帰国することはまったく考えてなかったと思います。ダンナさんは、「僕の人生はこんなはずじゃなかったけれど、キミがそう言うなら、一緒に日本に行こう」と言ってくれました。この決断をしてくれたダンナさんにはとても感謝しています。記事を書く予定はありませんが、「日本に一緒に来てくれたこと」はきっと【ダンナさんに感謝していること(第2位)】ですね(第1位は、また、別の機会にお伝えいたします)。

写真 2020-05-10 14 34 58

 2つめは、父の病室日記(写真上の追悼集の中にあります)の中に、亡くなる1カ月ほど前に、「中小企業診断士のテキストが届いた」と書いてあったことです。税理士だった父には、他に資格はなくても何の不自由もなかったはずです。しかも、62歳で、病気を患っていた中で始めた学びだったのです。「十分に中小企業の経営は支援できていたはずの父が、なぜ、今さら中小企業診断士の勉強を始めようと思ったのだろう?」という疑問が沸きました。

 そして、テキストが届いた1ヵ月後に、想い半ばで父は亡くなっていたということは、今、生きている私がその遺志を継げるのではないか、と考えたのでした。

 今は無事に中小企業診断士として登録していますが、最後までモチベーションを維持できたのも、この父の日記のおかげだと思います。しかし、私が資格を取得した後も、「なぜ、父は中小企業診断士の勉強を始めようと思ったのだろう?」という疑問への答えは見つかっていません。ただ、とてもやりがいがある職業だということに間違いはなく、そのきっかけをつくってくれた父には感謝しかありません。

 以上、最後までお読みくださりありがとうございました🤗 ちなみに、トップの画像は2歳ごろの私を膝に乗せる父、母、妹の写真です。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?