【重賞馬券メモ】2024フェブラリーS

【23年の結果】
トリガミ:1→3→4人気で3連単77倍
・◎△○の決着で馬連3連複3連単的中したが、3連系で買い目を増やしすぎてトリガミ
・「根岸S・東海Sで3着以内」が1番人気1頭のみで、「東京適性」も申し分なかったので素直に本命に。距離適性がやや不安で馬連3連複を中心にしたが、きっちり買ってくれた。
・東京経験こそ乏しかったものの、実績断然の4人気に○。出遅れながら3着に入ってくれたが、これが2着だったら…
・リピーター重視で前年2・4着馬を▲注としたが不発
・2着馬は前年6着で距離不安はあったが、格は上なのと2年前の根岸S勝ちを評価して念のため馬連の相手に加えておいて良かった。

【23年の方針】
・「東京適性」「リピーター」「根岸S・東海Sで3着以内(できれば連対)」は引き続き重視
・1着は5人気以内、2・3着は一桁人気を前提に
・前走地方組みは明確な実績上位以外消しでいい。
・チャンピオンズカップで上位or人気だったら買い

【主な傾向・データ】
・前走根岸Sor東海S3着以内だった馬が9年連続で圏内に1頭以上いる。逆に両レース4着以下からは圏内なし
・3連単4桁3回、100倍台2回ある一方、90万・40万・10万馬券も各1回ある
・1人気5-2-2-1で複勝率9割。~3人気8-5-4-13、~5人気9-8-6-27。6~9人気0-1-4-〓、10人気以下はシンガリ16人気1-1-0-8のみ
・単10倍未満が8-7-5-〓、30倍以上は1-1-1-多。
・4歳4-1-1-〓、5歳4-4-4-〓で勝ち馬は若い馬が中心。6歳2-1-3-〓、7歳以上0-4-2-多で2・3着はベテランも。率は若い方が上
・1枠は圏内ないが馬番2は3着1回、3は2-1-0-7
・勝ち馬7頭は4角5番手以内の先行・好位勢だが、2・3着は4角10番手以下の差し追い込みも多数
・前走G1(地方含む)が3-7-5-多。うちチャンピオンズCは3-3-3-〓。圏内15頭中12頭は前走5人気以内。例外3頭中2頭はG1馬
・前走G2G3計6-2-5-多。武蔵野S3人気5着を除きすべて根岸Sor東海S。根岸Sは全馬連対、東海Sは3頭1着でもう1頭は3人気3着
・圏内30頭中20頭は東京ダートで重賞勝ちあり。2、3着あった馬が各1頭で、7頭は東京ダート重賞初挑戦。経験があったのに3着以内がなかったのはG1馬のケイティブレイブのみ

【24年の方針】
・「東京適性」「根岸Sor東海Sで3着以内」を最重視
・前走G1組は5人気以内に入っていた馬を
・東京の重賞で好走ない馬は初挑戦でない限りほぼ消し
・1人気に無理に逆らわない。2桁人気は基本消し

※23年の回顧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?