マガジンのカバー画像

ライターの学び

9
ライティングのお仕事やセミナーで得た学びや、その時々に感じたことなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#ライター

第1回 #三行塾レポート ~大リーガー、目指します~

 近藤康太郎先生を講師に迎えたライター講座【三行塾】がはじまりました。  学びを忘れず実行していくために、レポートを書きます。 「勇気がなくて、申し込めなかった」 「申し込み期限に間に合わなかった!」  という方と、自分に向けて。  わたしの器で受け取れたことは、ごくわずかであっただろうこと、主観に基づいたレポートであることを前提に、お読みいただけたら幸いです。 わたしが感じた近藤康太郎先生 大勢の前で、こき下ろされたらどうしよう。  三行塾 の初日は落ち着かなか

【縦書きの電子書籍】Web記事との違い、表記のルールをまとめてみたよ

こんにちは。主婦でライターの岡田清代です。 先日、執筆をお手伝いした電子書籍が無事出版されました!   Web記事やブログはバンバン書いているのに、書籍の原稿となると迷ってしまうことってありませんか。そもそも横書きが縦書きになるだけで大きな変化。気にもとめなかった箇所が気になってきます。わかりやすいところでは、あれ、数字って縦書きではどう表記するの? とかね。 自分の本ならいざ知らず、人サマの書籍。しっかりとルールを確認し「信頼のおける本」にしなくては……。 ところがネッ

「Twitterに疲れた」8日間投稿ゼロ、土日をお休みにした結果……

こんにちは。ママライターのおかきよです。 ライティングスクールの課題をきっかけにTwitterとnoteを始めました。 今日は「Twitter継続のかたち」について、書いてみようと思います。 そもそも私は SNSが苦手。 現在進行形で、満喫できてはいません。 「Twitter最高!」 と高らかに宣言できる人たちを妬ましい想いでみています。 それでも続けたい理由は ・仲間に励まされる ・ライティングスキルがあがる ・凡人でもコンテンツを宣伝できる と、多々あり…… 息切れ