見出し画像

419 足りなかったピース:プリエンドはプレナップからの派生企画?

毎月の終活会議(オンライン定例会)ではプリエンドの由来について、以下のように説明しています。

「プリエンド(Pre-End)」とは「人生の終わりを迎える前に準備を」という意味を込めた造語。

結婚業界などでは「婚前契約」のことを「プレナップ(prenup)」と言いますが、これは「prenuptial agreement」の略。結婚前のカップルが、あらかじめ結婚後の生活などについての取り決めを書面で交わすことで、財産分与や離婚の条件、家事の分担などについての取り決めです。
 
終活に関わる生活でも同じ考え方ができるのではないでしょうか。終活前の方々が、あらかじめ老後の生活についての取り決めを書面に残すことで、その後の生活を守るのです。プレナップと同じようなものではないかと。
 
ちなみに、プレナップのように「終活に関する契約」について表現する言葉を調べたところ、該当する略語はありませんでした。ならば私たちが作ってしまおう、ということでエンディングの前、と言う意味をこめて「プリエンド」と名付けました。

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
このような訳で、終活が結婚相談所の差別化戦略になるとビジネスコラボを視野に入れて動き、幾度となく打ち合わせも重ねてきたのですが、残念ながら今まで実現できず。これは企画の甘さと言うか、何かピースが欠けているようなものではないかと。

それが意外な形でピタッとハマることになりそうです。しかも複数の案件が同時進行というか、全て一緒に進めることができるかもしれません。足りなかったピースは何か、よく分かりました。詳細は改めてにしますが、まさに「灯台下暗し」のような企画になるでしょう。

ご期待ください。…というか、なぜ今まで気付かなかったかなぁ。

終活セミナーへの登壇講師を募集中!我々と共に新しい終活ビジネス創出のために一歩踏み出してみませんか?ご興味ある方はぜひお問い合わせを。

【今後のプリエンド協会のイベント】
◇第56回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)

◆2023年10月19日(木)19時~20時45分
 会費/1,100円(オンライン決済)

岡橋秀樹
一般社団法人プリエンド協会 代表理事
㈱プリエンド・マーケティング 代表取締役
公式FBページ】【公式X
岡橋FB】【岡橋Instergram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?