見出し画像

良かれと思っての9割はムダ

「相手が喜んでもらえると思って。。」
「あの人が少しでも楽になるなら。。」

えー、、結果から言うと
全てムダだと気付かされた。

自分が良いと思う事も、相手に伝わらなければただのお節介なのだ。
手間を、かけて相手に迷惑をかけている。

「そんな事ないよ。」
気持ちは伝わるものだよ。

という人もいるかも知れない。
だが、全員が全員全てを汲み取れる人間関係など不可能だと思う。

私は仕事において、『良かれと思って』という対応で何回も失敗している。

『情けは人の為ならず』
そう、相手に親切にする理由をよく考えてみよう。

それは本当に相手を思ってしている行動か?

全ては自分の為にしている行動ではないのだろうか。

自分が都合が良くなるからしている行動の延長が親切になっていないか?

自分の行動は本当に相手の為になっているか、思い起こしてみよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?