生活の柄 日記2024 2月25日 

昼食を取りにまさき亭に行き、にんにくの芽炒め定食を食べた。おいしい。午後から友達が家に来るので一応お茶とクッキーとコーヒー豆を買っておく。今日は新しい月間アフタヌーンが発売される日だったので、スキップとローファーの最新話を読むべく近くにある本屋に行ったが閉まっていた。仕方がないので商店街の一番奥にある小さいほうの本屋に行ったが、こちらも閉まっていた。

2時過ぎくらいに友達が来た。彼は壊れかけのベースを住んでいるアパートのごみ置き場から拾ってきて、それが実際音が出るのか確かめに来たのだ。

実際音は出たが、いろいろ調整が必要で、弦高もかなり高くて弾きづらかった。彼はピザ屋のバイトがあるということで、お茶もコーヒーもクッキーも食べずに1時間弱くらいで帰っていった。

夜7時から横浜の焼き肉屋で飲み会があり、まったくお腹が空いていなかったので歩きで横浜まで行くことにした。外に出てみると寒くてしかも雨が降っていた。しかし腹を空かすために歩かないわけにはいかないので雨の中約一時間半の道のりを歩くことにした。前半はひたすら高田渡の生活の柄を歌って気を紛らわしながら歩く。生活の柄を7週位したタイミングでサカナクションのアルクアラウンドの歌詞が口をついて出た。

歩いているし、夜だし、手もかなり冷えているし思えばかなりこの曲の歌詞の内容と一致している。

4つ打ちのリズムに合わせて、極寒と雨風の中進んでいくのは充実感があった。

飲み会ではあまり喋らなかったがいっぱい食べたし楽しかった。こういう場で話すのはかなり苦手だなと改めて思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?