見出し画像

【#95】ホッとする時間。

みなさん、おはようございます。
メディアカウンセラーのおかちんです。

さて、みなさんは「ホッとする時」ってどんな時ですか?

「仕事の納品が終わった瞬間」
「心配していたけど、何もなかった時」

いろんな意見があると思います。

僕は夕日を見ながら、歩いている時です。

2021年に入ってから、コロナによって、外出機会が減りました。
それでも、仕事などで、広島市内に出かけないといけない。
普段はバス通勤しているんですが、帰宅ラッシュの密が怖くて、最近、仕事の帰りは徒歩を選ぶことが多くなりました。

僕自身、いろんなコンテンツを見たり、移動中も作業することが多いので、バスや電車に乗っていると、スマホ一択なのですが、徒歩になるとそうはいきません。

実際、徒歩になってからというもの、周りの景色に意識が向くようになりました。

そして一番に感じたのは、夕日の素晴らしさ。

まるで僕らに微笑んで、「今日もお疲れ様でした」と語りかけてくるように、ゆっくりと落ちていく太陽🌞

僕は夕日を見ていると、今日の色々あったけど、とりあえずお疲れ様っ。
そんな気持ちになります。

しかし、先日梅雨入りしたので、最近はなかなか夕日を見ることができていません。
確か科学的にも日光に当たることは重要で、当たらないと気分が落ち込みやすくなるんだとか。

確かに。

最近、心が敏感に反応し、疲れているなと感じることが多い。

音楽のプレイリストみても、「ピアノ・チル」や「Coffee Beats」を聞いてばっかりやな。

なので、僕のおすすめは、「夕日を見ながら、リラックスする音楽を聴きながら、歩くこと」ですかね。

まだまだコロナが猛威をふるっていますが、1日でも早く落ち着きますように。

▼ブログはこちら

(写真提供:石倉玩さん)

サポートお願いいたします!いただいたサポートは、ネットやSNS教育の講演活動や勉強するための書籍代として使わせていただきます!