見出し画像

自己紹介

娘が寝て、夫婦で夕飯を食べおわってぐだぐだしてる時間。ふと思い立った。note書いてみよ。

何書けばいいかわからないけどとりあえず他人様が見てくださった時のために自己紹介を置いておこうかな。

アラサー、秘書(育休中)、2023年9月に出産、娘がひとり、同い年の夫と娘と3人家族、2024年4月から保育園入園予定、職場復帰時期は未定。

noteを書いてみようと思ったのは、
秘書以外のお仕事してみたいなあ。なんか資格とるかな?でも興味あるものないな。あ、なんか書いてみようかな。書く練習してみようかな。って思ったから。
そして、私って結構自由な時間あるよネ?なんか新しい趣味ほしいナ?って思ったから。(趣味としてなのか仕事にしたいのか迷走)
あと、リアルな友人のほかに、同じような境遇とか、仕事とか、子育て中の人と話せたらいいナ?なんかいい情報交換できたらナ?って都合のいいこと思ったから。(隠しきれない下心)

自己紹介の続き。私の大体の生活。

7-8時 娘の寝起きのおしゃべりで起床して授乳。その後朝ごはん適当に作って夫と食べる。
9-11時 朝寝。起きたら授乳。
12時 お散歩しながらお昼ご飯買って姉の家へ。しばし遊んだらお昼寝。
16時 実家出発。夕飯の買い物しながら帰宅。夫にお風呂のお湯をはるように依頼。
17時 夕寝。
18時 娘と私、お風呂
19時 寝かしつけして、夜ご飯つくる
20時 いただきます。
24時 娘起こして授乳。その後就寝。

スケジュールからわかるように、
専業主婦の姉の家から徒歩10分の場所に住んで毎日訪問して娘の面倒を見てもらっている
生後3ヶ月ごろから19時〜7時、夜間授乳は1回のみでぐっすり寝るようになった手のかからない娘(イマノトコロワ)
くわえて、
保育園(認可外)入園が決まったものの、復帰は好きなタイミングで、と言ってくれる神配偶者(ただししばしばポンコツ)
しかも仕事は完全在宅の神配偶者(ただししばしば以下略)
で、
美容、ファッション、グルメ、それなりに興味あって独身時代は実家住まいだったためお給料の8-9割課金してきた(くず。数年前からようやく資産形成開始。)楽しいこと好き、
時間を持て余しつつあるし、4月から娘が保育園入ったら鬼ヒマな未来(期間限定)が待ってるモラトリアム人間です。

と、いうわけで、4月からのジム通い再開と教習所通いを待たずに、まずnote執筆を始めてみる。あ、4月は引っ越しもあるからその作業もあるんだ。
なにがどうなるのか、三日坊主になるのか、職場復帰までになるのか、大バズりするのか(隠しきれない下心)分からないけど、そんな感じの私のnote。

もう次何書けばいいか分からなくて三日坊主の匂いがぷんぷん👃

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?