見出し画像

「アリバー」って何だ?!

おはようございます、こんにちは、こんばんは、

アラフォーの星(自称)、おかきょんです。

*今日はセカオワの「バードマン」を大音量で聴きながら執筆しております。

バードマンって言ったら、藤子・F・不二雄先生の「パーマン」しか思い付かないんですけど、私だけじゃないですよね?

これからわかることは、Fukaseさんは「パーマン」世代ではないということですね。私は「パーマン」に育てられたと言っても過言ではないくらい、「パーマン」世代です。パーマン3号パー子こと、星野スミレに憧れていましたよ。パーマン2号ことチンパンジーのブービーも好きですねぇ。

はい、

投稿5回目にして、再びの【何だ?何だ?シリーズ】ですね。

これ、頻繁に書こうと思います。

日々、なんて意味だろう??って思うこと多いですよね?

でも、結局調べもせずにそのままにしてしまうのがほとんどです。

こうやって記事にすることによって、自分も読者の方々も知識が増えるわけです。

一石二鳥!!

私の好きな言葉は、「一石四鳥」ですが。

さてさて、

タイトルにあります「アリバー」ですが、今聴いているセカオワの「バードマン」の歌い出し、曲中にたくさん出てきます。歌詞を見たら【Early bird】ですね。

*********************************

♪おはよう Early bird  飛べない鳥の名前が 

こんな僕の 始まりによく似合うな♪

*********************************

歌詞中の情報によりますと、「飛べない鳥」のようですね。

はい、

もちろん自分で調べましたよ、ウィキペディアで。

調べたらねー、びっくり!

「早起きの人」・「定刻より早くくる人」・「朝早いから始まるゴルフ」

え?!鳥じゃないの??

「Early bird=人」なんですね。そりゃ飛べないや。

「The early birth gets the worm」(早起きは三文の徳)

ってことわざがありますよね。。。

*********************************

♪電線に止まった鳥たちは今 五線譜の上の音符みたいに空を駆ける♪

♪一方この僕が得するのは三文 羽のない背中 丸めてため息吐いた♪

********************************

?!回収されてる!!

歌詞書く人ってすごいねぇ(*゚Д゚)

何を言いたかったのかと言うと。

おかきょんは「SEKAI NO OWARI」ファンになりましたってお話でした。

では、また。

All the best おかきょん

_______________________________________________

↓おかきょんが気になるという貴重で素晴らしき人はこちらから↓





















































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?