寝る方法

若干スピリチュアルになってしまった気もしますが、まぁなんか寝れない時の暇つぶしにでも読んでください。

※寝れない時に寝るのは結構、集中力と忍耐力使うので覚悟してください。

寝るための流れとしては、①最初に体を寝かせて、次に②脳みそを寝かせていく、③それを維持するって感じです。

まず最初に、仰向けになって、体の力を抜いていきます。完全に脱力させていきます。イメージとしては重力で手足の中身が抜け落ちていって手足がスカスカになる感じ。ボアーって感じになればOK。胴体は脱力するの難しくて出来ないから、まずは端っこから脱力していって、手足の大部分がぼぁーってなればよいです。

次に脳みそを寝かせるんだけど、まぁなにも考えないようにしようってのはすごい難しいから、逆に一部分に脳みそを集中させていくことで脱力させる感じです。
最初は前頭葉らへんにイメージを集中させます。難しい人は指でおでこ触ると、変な感じになるじゃん?、そこに脳みそを集中させるとやりやすいと思います。そしたら、その集中させたのを頭頂部を経由して、後頭部、で大脳らへん?脳みその奥の方に持っていきます。こうすると意識的に脳みそを脱力させることが出来ます。
なんか寝れないあるあるで音とか目つぶってるのに見えるやつとか、そういうので脳みそがピリピリしちゃうのを、聴覚でも視覚でも触覚でも嗅覚でも味覚でもない、おでこ触った時の変な感覚、第六感?的なのに集中することで感じなくしようって考えです。

そうしたらこの体と脳みその脱力状態を維持するだけです。寝ようと思うとそれがストレス?になって脳みそがピリピリしちゃって寝れなくなっちゃうから、別に寝ようとはせずにただただ脱力していくだけ。実際、体も脳みそも脱力してるから寝れなくても休まってるよねーって思うとすごい楽になるし、それで結局寝れると思う。
何事もそうだけど、〇〇しなきゃーみたいな考えって結構マイナスに働くことも多くて、現在の自分をしっかり認めてあげるってことが大事だと思いますー寝れなくてもいいんだよー

なんか書いていったら、かなりスピってしまい怖いです。でも実際おでこ指で触ったら変な感じになるし、五感に含まれない感覚ってあるよねー不思議ー

おやすみなさいー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?