見出し画像

フルタイム共働き・塾なしで国立小学校受験!#8:竹早小第1次抽選結果

ギリギリのエントリーだった竹早小は、10月中旬に最初の第1次抽選結果が出ます。受付番号1~10番の方が学校へ出向き、立会人として参加します。
そして、合格者の受付番号がホームページにお知らせされます。
<男児>10:30頃 <女児>12:00頃

予想はしていましたが、仕事が忙しすぎて、合格発表の日としては認識していたものの、PCの前に座れたのは、15時すぎ。さぁ、どうでしょう…

下2桁で合否!年賀状のお年玉くじみたい!

小学校受験ど素人の私は、抽選ということで、合格者の番号がすべて発表されるのだと思っていました…
200人近くの番号をすべて発表するわけないよね。笑
で、第1次抽選の合格番号はこちら!

合格番号は下2桁のみ。約200人が通過となる。

えーと…うちの子の番号って、何番だったっけ?
下2桁50番台だった気がするけれど…
下2桁の番号よりも、1200番台だったということのほうが印象に残りすぎていて、受付番号をすっかり忘れている、私…
受付票を確認してみると、え?番号があるではないか!!

念のため、ミライコンパスにもログインして見てみよう…
長女の中学受験で慣れましたが、合格の場合はピンクの背景、不合格の場合は水色の背景なので、ログインのボタンを押して画面が切り替わった瞬間に合否がわかってしまうのです…
ログインしてみると、

ピンクの背景!うっすらと桜の絵が見える!?

おぉ!ピンクの背景!合格!
まったく合格への期待がなかっただけに、「嬉しい!」よりも、「さてどうするか?」のほうがムクムクと頭を占領する…

とりいそぎ、夫に報告し、さっさと仕事に戻る(とても忙しい…)
この時点で、受験することを知っているのは、私と夫だけ…
本人にはいつ伝えようかね。どう伝えようかね。
そして、試験対策どうしようかね。

こうして、突然に10月半ばから小学校受験がスタートしたのでした。


つづく


※どうでもよい話かもしれませんが、この合格番号、かなり偏りがあるなぁと感じたのは私だけでしょうか…20番台と30番台から4つずつ、50番台から3つと多めに出たのに対して、10番台と90番台はナシ。それも含めて、ご縁なのでしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?