見出し画像

フルタイム共働き・塾なしで国立小学校受験!#1:ギリギリのエントリー

8月末に久しぶりに会った会社の先輩から小学校受験のお話をたくさん聞いた。先輩は一昨年に一人娘の私立小学校受験を終えたばかり。幼児教室に足しげく通い、季節ごとのリアルな自然体験のために全国各地へ飛び回り、受験のもろもろ御作法や暗黙のルールを熟知し、見事合格された先輩のお話は、小学校受験ど素人の私にとっては、「へぇ~」の連続で驚きばかりだった。

私立小学校といえば、何といっても高い学費に寄付金…お金持ちのお嬢様しか通わせられないイメージ…我が家は縁遠い存在と話していたら、「だったら、国立小学校は?学費かかんないよ!国立小学校いいじゃん!エントリーだけでもしてみたら?」とオススメされた。

国立小学校かぁ、確かに、お金は私立ほどかからず、最新の教育が受けられるのはいいなぁ…
と軽い気持ちでエントリーしてみようかなと思った夏…

仕事に追われ、バタバタと過ごす中で、すっかり忘れていた国立小学校受験のエントリー。ふと思い出して、学校のホームページを見てみると、なんと今日の23:59が〆切ではないか!!!

時計を見ると、23:30を少し回ったところ…

えーーーどうする???エントリーする???

若干、もういいんじゃないか?と面倒くさがっている自分を感じながらも、募集要項をダウンロードして、内容を確認…
半分眠くなっていたところだったこともあり、内容を理解するのに時間がかかり、時計を見ると、23:45!!!!

あと、15分しかないじゃん!!!

決済方法はクレジットカード一択!そそくさとお支払いを済ませて、受付番号をゲットしました。

間に合ってよかった~~~

思えば、最初のエントリーからなんだかドタバタなお受験スタートでした。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?