見出し画像

小学校受験 行動観察攻略 〜行動観察力を上げる方法〜

どうもこんにちは! ふわパパです。(https://twitter.com/ojukengoukaku )

小学校受験を割と本気で駆け抜け、志望していた、超難関校っていわれることもある(倍率10倍越え)小学校になんとか🌸御縁🌸を頂くことができた。

我が家は、下の子の小学校受験も先に控えているので、まだまだ現役で小学校受験に取り組み中。

小学校受験のため、幼児教室など費やした金額は、合計500万円オーバー

それだけお金をかけて、走り抜けたことで得られた経験・知見を、コレから本気で小学校受験をやっていきたいけど、まだちょっと迷走中かもって方たちの為に、何か少しでもお役に立てれば、参考になればと思ってシェアしていきたい。


今回は、こちらのnoteで、ご質問やDMいただいたり、(ホントにありがたい🙇‍♂️)

こちらのツイートでも反響があった「行動観察」に関して!

小学校受験マスターの人たちにとっては参考にならないと思う。

行動観察攻略っていうタイトルだが、

受験する学校
それぞれのおウチ事情
  (共働き、おばあちゃんの協力、住んでる場所、何人兄弟などなど)
子供や親の性格相性

などなど様々な要因により、パフォーマンスが全然違うから「それぞれのお家にあった合格する力をつけるためのルート」を是非見つけて実行していって欲しい



行動観察の課題で何が見られるか

小学校受験のテーマの1つである「行動観察」 

行動観察は

 ・グループ(3人〜5人が多い)で何か与えられた課題に取り組む
 ・自由遊び
 

って感じのテストになっているが、

ここで見られるのはズバリ: 同年代の子との関わりあいコミュニケーション力さらには どんな性格の子なのか、どんな才能がある子なのか

っていうとこらへんが、評価されてるんじゃないかなと予想


行動観察が合否に占めるウエイト

これは学校によって違う
以下、全部自分の妄想なので、知ってる人いたらこっそり教えてください🙇‍♂️笑

行動観察は 学校によって

 ・足切り
 ・点数化される? (大手幼児教室の模試みたいに)
 ・「行動観察」で光る子というか、学校が求める子が合格
🌸

足切り

「行動観察」を足切り! ってしてるのは、ズバリ:中学校受験を目指す学校
ペーパー試験がいくらできてても、ちょっと流石にヤバいでしょ・・・

学校全体 で 中学校受験の合格者数↑ を目指してる
だから1人めっちゃ出来てても、周りを下げまくようなヤバいやつはアカンって
イメージ

点数化されてる?

大手幼児教室の模試は「行動観察」にポイントがあって、点数化されてる
それと同じ感じで、ペーパー試験や運動試験と同じウエイトで、点数化されて総合点で評価されて合否が決まる学校はありそう

行動観察で光る子が合格

高校や大学まで続く一貫校

倍率めっちゃ高いでしょ? 
10人に1人 さらにそれより狭き門しか 合格しないんでしょ?

ペーパー試験で足切り、運動試験で足切り
絵画制作創造力発表力があって、行動観察で光る子が合格🌸

多分コレなんじゃ無いかなと予想してる 
ただ、ペーパー試験の足切りもめっちゃ難関だからコレもガチるしかない


小学校受験本番 ある意味全てが行動観察

まず、小学校受験の本番の試験時間中は 全てが行動観察、すべての行動が見られていると思った方が良い

・運動試験では待っている時の態度がめっちゃ大切
・本番の試験で教室を移動する時、走ったり喋ったりしない
・先生がお話している時はしっかり、黙って聞く

みたいな話はよく聞くはず

小学校生活という集団生活を送るにあたって、周りのことも考えれるか、マナーが守れるか、しつけが出来ているかどうか っていうのも大切

自分の予想では、学校によって基準は違うけど、あかん行動をしちゃった時
・イエローカード →  レッドカード  
・一発レッドカード

って感じになるんじゃ無いかなと  

マナー・しつけ

コレは基本的に、大手幼児教室に通うことのみで完璧に身についていくものではない
子供の性格によって難易度はあるけど、基本的には親の頑張りにかかってると感じる

ただ、通うことで「型」は身についていく 
 ・先生から正してもらう
 ・お友達を見て変わる

先生から

例えば、椅子に座る時の姿勢などを幼児教室の先生が教えてくれ正してくれることもあるので、それである程度どうするのが正解か ってことはわかってくる

ただ、正解がわかるのと、実際にできるのかは別問題

お友達から

大手幼児教室には、小学校受験合格のためのマナー面が完璧な子が必ずいる

なので、
 ・その子の所作をイイナ!って子供が感じた時
 ・あの子みたいにやってみよう!って感じた時

子供の所作がバキッと変わる時が来る! かもれない


行動観察はどうやって磨くのか?

行動観察で光る子、行動観察で10人に1人になるためには?

ズバリ:場数を踏む 

再度確認すると、行動観察の試験は 

・グループ(3人〜5人が多い)で何か与えられた課題に取り組む
・自由遊び

同じ年代の子供どうしのやり取りコミュニケーション力が見られる

同じ年代の子供どうしが関わりあう場所 は

・幼稚園、保育園
・大手幼児教室 や 少人数制の幼児教室
・その他の習い事
・公園 


幼稚園や保育園での生活、公園で遊び、先生や親の教えなどだけでも、小学校受験の合格する行動観察の力が身につくような子も中にはいるはずで、そういう子は幼児教室不要。

あとは、我が家の場合は無いけど、縁故(コネ)があるおウチは、減点回避にウエイトをもっていってもいいのかなと思ったり・・・


なぜ幼児教室の授業がいいのか?


幼稚園・保育園、習い事、公園 だけでは、行動観察力が身につきそうにない場合・・・

最適解としてはその子にあった幼児教室の同じ年代の子供どうしのやり取りする場を提供してくれるような行動観察の強化の授業をとること


幼児教室の行動観察強化の授業は何をしてるのか?

もちろん全ての大手や少人数制の幼児教室の行動観察強化の授業を見た訳ではないので🙇‍♂️

幼児教室の行動観察強化の授業では何をしているかというと

 行動観察で加点されるようなことをする子        →  褒めて強化
 行動観察でレッドカード、イエローカードの行動をする  →  指導

これを繰り返すことで、何が良くて何がダメなのかがわかり、身につき、合格に繋がる行動観察力が身に付いていくんじゃないのかなーと感じてる


幼児教室の授業が何故、行動観察にいいのか①

まず幼児教室に通っている子たちはどんな子なのか?
 →小学校受験をする子たち ゴールが一緒! (扉はそれぞれ違う)

ゴールに向かい、お家でもめっちゃ頑張る、優秀な子たちが集まっているので、
ここに身を置くのが正解 めっちゃ良い環境

これはどんな公園よりも幼児教室のほうが上でしょ・・・
成長するためには「良い環境」を!

幼児教室の授業が何故、行動観察にいいのか②

①子供自身が指導してもらえる 
   +  
②グループで行なっているので、他の子のことも見て、
 こういうことをすれば褒められるのかっていうのもわかり、次に真似したりする

この②の要素が強いと感じている
①だけだと 子供の武器を強化するイメージ  
      武器がヤリの子ならヤリのレベルが上がってく

②は 他の子の武器もとりいれられるイメージ 
   ヤリの武器 + 他の子の持ってるブーメランの武器もGET みたいな

例えばヤリはリーダシップが取れる子、ブーメランは思いやりがある子とか
伝われ! 笑


どの幼児教室の行動観察の授業がいいのか?

ズバリ:わからん
その子にあってるかどうかかなと🤔

通いやすさとか、先生とか教室の雰囲気が良いなーって感じたところが良さそう
あとは、 ちゃんとわかってんなーって感じるかたたちの 口コミとか?  

幼児教室の先生たちは、長年この仕事をやってきたプロ

この子の感じ、こういう性格の子はこういう風にしていったら伸びる、ここを修正していったらこの学校にイケル!みたいなことがわかって、その方向に指導してくれる(ハズ)なので、

 ・ちゃんとその子のことをわかって見てくれている
 ・うまーく指導してその方向に持っていってくれる
 

先生や教室を選ぶ上では、この2点かな🤔 
当然1回の授業で身になるものではないので、何回も受けて数ヶ月やる必要がある 
正直イヤな話だけど、基本的には課金すればするだけ、先生ウケは良くなるって感じた (先生ウケは、もちろん課金以外の要素も強いし、色々あり)

幼児教室や幼児教室の先生が時に金の亡者に見えるかもしれないが、
子供を合格に導く力を授けてくれるというプロフェッショナリズムは信頼して、お任せしたい。
むしろ自身が信頼できるところを選んで!←実はそれが幼児教室選びの本質かも

同じメンバー問題

大手幼児教室でも、行動観察の授業のメンバーはある程度固定されてく
入れ替わりはあるものの、後半になるにつれて、お互い認知されてくようになっていくので、仲良くなると、ふざけ合っちゃうみたいなことが授業で発生することもあり

本番ふざけ合っちゃうと一発レッドカードなのでヒヤヒヤもの😱

(会場で見かけることは多いけど、実際の本番で一緒のグループになる確率はかなり低い 我が家は1校も無し)

本番は、初めましての子と一緒になるので、

・春季講習や夏期講習の授業や模試を他の教室で受ける
・他の大手幼児教室で受ける

こんな感じで対策を!

終わりに

行動観察に関して、自分が考えるところは、とりあえずひとまず こんな感じ
ここまでガッツリおつきあい頂き、めっちゃ感謝🙇‍♂️

何か少しでも参考になる人もいれば、全く参考にならん! って人もいると思う

全部自分の妄想で、全く別の何か自分の思いもしなかった要因が行動観察力アップに繋がっている可能性もゼロではないし

小学校受験を取り組む上でも 何かしらのきっかけになれば幸🙇‍♂️

アップデートしていくかもなので、お気に入り推奨

イイネ! フォロー励みになります😆
完全主観なのでそこのところよろしくです
少しでも各おウチにマッチしたやり方を見つけれるヒントになれば幸いです  
お気軽にDMください!📩














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?