マガジンのカバー画像

noteの考察や気づき

25
noteについて考えたこと、ノウハウ・Tipsなどの記事を集めています。noteに関する記事だけがここに入ります。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

なぜ、ブログがあるのにnoteも書くのか?ブログじゃダメなの?

ボクはnoteとは別にブログを持っています。 WordPressのブログを。 ブログを持ってるのに、あえてnoteもやってるのはなぜか? それは、ブログではできず、noteならできることがあるからです。 noteの方がやりやすいと言うのが正確かもしれません。 noteは気軽に書けるメディアとして使っています。 noteは気軽なメディアnoteはわりと気軽に書けるんですよ。 誰かに見てもらおうとか、そんな気持ちがないのかも。 それより自分が書き残しておきたいことを書く方

文章を書かずにnoteを書く方法を見つけてしまった

noteはスマホでも書けるのがいいですよね。 WordPressもスマホで書こうと思えば書けますが、環境が整ってるとは言い難い。 その点、noteはアプリが使えるし、ブラウザからも気持ちよく使えます。 だからスマホでnoteを書くことにそれほど抵抗はないですね。 ということで、noteはスマホでも執筆しやすいメディアです。 でも、スマホで長い文章を書くのはツライ。 親指が腱鞘炎になるんちゃうか??って、なってしまいます。 若い世代はスマホネイティブなので、当たり前かも

note×Canvaが便利すぎる!でも、問題が1つあって・・・。

最近、noteに記事をめっちゃ書くようになって感じているのは、 noteでCanvaが使えるのがめちゃめちゃ便利ということ。 noteの記事にアイキャッチ画像を入れるとき、noteから直接Canvaが起動してデザインできるなんて、素晴らしすぎるということ。 このおかげで作業がめちゃくちゃはかどってる。 今までやったら、素材を別サイトで探してダウンロードする。 そして、手元で編集してた。 完成したファイルをnoteで選んでアイキャッチ画像に設定してたんよね。 だけど、そ