見出し画像

でち日報2024/01/07

今日はすごい仕事できた!と思ったが、前日進捗ゼロだったのでプラマイゼロだった。

どういうことなんだ

中高生になったら身長伸びるのかな〜

完全に捨てた日だったのを思い出した

案の定デイリー作業もできずダウン

ダンジョン飯の重厚さも納得というか、九井諒子先生って思いの外トガッた人だったんだな

洗い物を減らしたい気持ちがフライパン飯に出ている

「スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考」という娑婆いタイトルの本を図書館で借りたところ、意外と良かった。冒頭のエッセイだけで内容は十分。これは次の読書感想文にまとめる予定

フライパン飯ふたたび


土曜日を捨てて、日曜日に2倍の進捗が出せると理想だが、毎週できるとは限らない

とはいえ、NotionとSlackとDynalistを組み合わせて、仕事の進捗を最大化する暫定フォーマットが構築できたかもしれない

Notion:ルーチンをリピート機能でデータベースに出力
Slack:感情的なブレストを一人スレッドで吐き出し
Dynalist:NotionとSlackの内容を貼り付けて、階層化された手順に整形

優先順位の低いタスクに脱線することは進捗の一種である。と考えるようにして、一日過ごしたところ、まともな進捗が出た。これをうまく利用して、仕事に追われずに過ごせる状態を維持したい


Procrastination(先延ばし)ね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?