見出し画像

ひさびさでち日報2023/12/11

でかいバグ取りがやっと終わって虚脱状態です

ルーチンがなかったら、何もしないまま夕方になってるとかあったと思う

チームのメンバーがしばらく連絡取れず、生きてればいいと思ってたら生きててよかった

餡こが苦手な奥さんのために、でちおの一升餅背負わせ回の手土産の餅はすあまにしたものの、結局口に合わなかったらしく俺が全部食った

「宗教の起源」読了。あんまり喜びが得られる本ではなかったが、こうした本が先行研究として、知の礎になっていくのだろう

風水です

「カント入門」もう一回読もうかな

カフェイン効きすぎ人間。のちに胃腸にもダメージ入りすぎ説が浮上

カフェインが効いたまま作った飯という感じがする

本を読むのが遅い。肩が凝るし集中力がない。読書感想文の連載みたいなものをやるのには向いていない。しかしやりたいという気持ちはあるのでいったん制限を設ける

理念に対して一つ一つのタスクがどのように対応しているのかということを、視覚的にコストなく確認し続けることができるツールがあれば、モチベーションやコンディションに左右されることなく消化していけるのではないか?とりあえず今は日次の「通電確認」を手動でやっている

結局週明けまでかかってしまった

別にDr.に止められたのではなくて、カフェインを摂ると必ず腹痛になるなら、カフェイン止めたらいいのではという話で、いい機会なので禁止してみた

4日目の今日もそこまでひどい離脱頭痛はなく、とにかく何のやる気も出ないが、2月まではこれでいこうと思う。仕組みづくりがうまくいってない部分をカフェインで誤魔化していたのだから、いずれは断つことになっていた

どうしようもない時用のノーシンはあるが、結局使わず

あの後スラムに戻ってこないし、答えを見つけた感じでもないし、どうしたものか

まあそれはそれで健全という気もする


なんかすごそうなのが出てきてしまった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?