見出し画像

でち日報2023/11/05

今日は家族が出かけたので自宅で過ごしていました

Twitterより

日曜日は見せる番組がないので困っています

相当良かった。やっぱり恥をかくことで、感情が記憶を強化する。来週までの課題ももらったぞ(むずい)

Duolingoだけだと語学じゃなくてDulongo自体が上達するだけで、頭がどんどんラクをしてしまうので、ちゃんと対話の枠を設ける必要があるんだな…

素晴らしかったのでここでも共有!

動画視聴

PIVOTのこのシリーズを視聴しはじめた。PIVOTはマルクス・ガブリエルの来日動画もおもしろかったんだよな

宮台さんをまともに観たのはこれがはじめてで、若い頃に触れていたら、丁々発止の様子にすっかり心を奪われていたかもしれない

抽象的な視座を持つためには、歴史の軸と、概念キットの軸とが必要だということ。動画はまだ途中だけど、抽象的なレベルで指摘された日本社会の問題について、具体的にどうするかというのは、自分自身の状況を鑑みて具体的な新規行動を実験することなんじゃないかなということを考えている

(急遽別のMTGが入ってしまったのでNotionについては割愛!)


文字消してくれって何度も言ったのに聞いてくれないぜ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?