でち日報2023/09/25

一番すごしやすい季節、終わりました。寒いです

結局人間側が、なにか突拍子もない個体の天才的発明によってドリブンする以上、そのような因子を潰さないだけの豊かさを維持するに尽きる

中途半端に賢いよりは、知性が低いほうが社会に順応できるという構造について考えていた。儀礼はメタ知性だし、メタ知性を埋め込むためのスロットはある種の知性とゼロサムである。さらにさらに高い知性ならばその限りではない

処理時間を短縮したり、Goodleドライブ側の仕様の関係でリネームのタイミングをずらすなどして完成。今日再テストしてOKなら作業ルールとマニュアルを変更する。ざっくり2〜3時間は時短できるのではないか?

(こういう仕事あったら回してください!マクロもまあ出来るよ!)

「青いお茶碗」ほしいな

スペースちょっと開催しては、すぐやめちゃう人を時おり観測するので

スペースは携帯からしかできないため、音楽を聴きながら開催できないという問題があったが、自宅から事務所に移動したことでPCで鳴らせばよくなり解決した。スラムのハドルと交互にやる感じか

内容としては個人的にかなり重要な情報を取得できた。点と点が結びつく。これを自分だけの機会にしないように諸々細工していかなくてはなるまい

やりがち

まさかの大活躍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?