見出し画像

おじさん的食べログの使い方とカーナビはアプリで充分かもしれない話

どうも、おじさんです。

いわゆる30〜40代のみなさんが10〜20代に対して自虐的に使う「おじさん」ではなく、今年54歳のマジおじさんです。若者に負けないように日々精進しております。

食べログってどう使ってますか?

今回の動画では、目的地の和歌山への道中『おじさん的食べログの使い方』について喋ってます。

一般的な使い方は、ジャンルや料理名、場所などで検索し表示されたお店の”スコア”を見て、いい店悪い店を判断しているのではないかと思います。3.5の店より3.7、3.8の店の方が評価は高くて、4超えてる店はいわゆる名店という括りなのではないかと思います。これで全然いいと思いますが、おじさん的な使い方をご紹介します。

ひとつ面倒なのは前準備が割と重要なので、今日行く店探すのには適してないかもしれません。ヒマな時にでもやってください。

STEP1:行った事ある店のレビューを読む

過去に行った事のある店(出来れば特徴的なメニューや何かがあると良いかと思います)のレビューを一通り読みます。ただ読むだけではなく、その店に対して自分はどういう感想なのかをしっかりまとめてから読むようにしてましょう。

STEP2:自分と同じような感想書いてる人を見つける

読み進めると共感出来るレビューと「ん?!」っとなるレビューに分かれると思います。逆に可も不可も無いレビューよりどちらかに振り切ったレビューをピックアップした方が判断材料としてはいいかもしれません。色んな意見の中で自分的に「そうそう!」とか「わかるわかる!」って思えるレビューを書いてるレビュワーを見つけます。

重要なのは店や料理に対する評価の正解を探す事ではなく自分と同じ感覚(味覚)を持ってるレビュワーを探す事です。

STEP3:見つけたらそのレビュワーが書いてる他のレビューを読む

精度を高めるためにこのレビュワーが書いてる他店のレビューの中に、自分が知ってる店がないかを調べます。あれば、そのレビューを読んで自分の感想と比較しマッチしていればこのレビュワーとはシンクロ率が高いと判定してよいかと思います。なければ、このレビュワーがオススメしてる店に行ってみて、自分的にどう思うかを体感してみましょう。

まとめ

この方法は、自分と感性・感度が近いであろう人を探し出して、その人が美味しいと感じてる店(料理)は美味しいだろうと仮説を立てる事で店探しにおけるハズレ店を極力除外する事が出来る手法だと思ってます。*ちなみにここで言うハズレ店とは決してダメな店(不味い店)という事ではなく、単に自分に合わない店という意味。また、美味しい店と言うのも万人にとって美味しいという事ではなく、自分にとって美味しいと言うことですから誤解無きよう。

ここまで仰々しく書きましたが、何の事はないSNS時代では当たり前の「知り合いがオススメしてるモノ(店)はいいモノである」理論を食べログ使って実践してるだけですから、既にやってる方も多いかもしれません。

ちなみに、このやり方だと、時にスコア3くらいの店なのに自分的にはとてもいい店が見つかったりします。さらに言えば、スコア3以下の店で自分的に満足度の高い店が見つかった時には、なんかしてやったり感が少しあったりして面白いです。店員の対応悪いとか店の雰囲気悪いとかで評価下がってても料理が美味しければいいって人もいるだろうし、まぁ、何が大事かは人によって違うわけですからこういう店探しの方法もたまにはいいのではないかと思います。

ご興味ある方はぜひ試してみてください。

今回の動画の内容紹介

今回の動画は和歌山県にある関西エリア屈指のアウトドアショップ『Orange』さんに『ほりにし』というアウトドアスパイスを買いに行く動画なのですが、滋賀県から出発し三重→奈良→和歌山という一般道メインのルートで行きました。

初めての土地、初めてのルートなので当然カーナビ頼りになるわけですが、おじさんのジムニーにはKENWOODのカーナビを付けてます。このカーナビ、地図の精度はイマイチです。カロッツェリアやパイオニアの方が精度高いのは理解してます。しかし、タッチパネルのUIが抜群によくて、スマホと同じような感覚でピンチイン・アウト出来ますし、レスポンスもサクサクです。そのUIのためだけにこのKENWOODカーナビを選択してます。なので、地図(目的地までのルート)検索においては、たまーにアホになる時がありますから知らない土地では念のためスマホアプリで評判のいいYahoo!カーナビ(無料)を起動してダブルナビで運用してます。

するとどうでしょう、到着予想時間に2時間の開きが...これはさすがに想定外です。検索されたルートを確認するとほぼ同じ。走行予定距離もほぼ同じ。到着予定時間にだけ大きな差が発生しました。ひとまず行ってみればどっちが正しいのかわかりますから出発。

結果、Yahoo!カーナビの方が正確でした。KENWOODカーナビ、確か20万円弱(取り付け費込み)、一方、Yahoo!カーナビ、無料...なにそれ?!もはや、Yahoo!カーナビでいいんじゃないかと思います(地図も常に最新ですし)

ということで、今回の動画は和歌山に行ってアウトドアスパイスほりにしを買い、和歌山ラーメンを食べるという内容になっておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。ちなみに、ラーメン食べるシーンではヌーハラの可能性ありますのであしからず。

YouTubeの他に各種SNSやってるのでよければフォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?