見出し画像

【2023年10月】Tマネーは現状何に使えるのか?

誤解なきように最初に申し上げますが私がこれから説明する「Tマネー」とは「T-POINT」カードなどでおなじみのカルチュア・コンビニエンス・クラブの「Tマネー」を指します。

「T-moneyカード」とは韓国版Suicaのような存在のものですが、こちらとは一切関係がございません。口頭の言葉だけだと勘違いする人もいるので冒頭で説明させて頂きました。

さて、この日本の「Tマネー」。ちょっと前まではクレジットカードのタッチ決済機能を使っての決済なども可能になっていたのですが、これが2023年1月に終了しちゃったんですよね。

これで「Tマネーに何千円かあるけど、これって何に使えるんだっけ?」となっている人が少なくないと思います。

現状存在する使い道についてまとめてみましたので参考にしてみてください。

2023年10月現在のTマネー使い道

①ファミリーマート、ファミマ!!、TOMONY、ウエルシア、コクミン、TSUTAYA、蔦屋書店等で利用可能

主な利用先は見出しのとおりですが、他にもいくつか利用可能なところはあります。地域によって異なるポイントだと思いますので気になる方はリンク先をご確認ください。

https://t-point.tsite.jp/inance/tmoney/payment/

②一部の街のお店でも利用可能

こちらも対象店は非常に限られています。
気になるお店で決済ができないか否かはこちらのリンク先でご確認ください。

検索結果に出てきたら「Tマネー」が使えるわけではなく、アイコンで「Tマネー使えます。」の記載があれば対象です。良く見てからご利用ください。

2023年10月現在のTマネーでできないこと

①T-POINTに変換すること

TマネーをT-POINTにすることができそうなイメージがありますが、できないのでご注意ください。逆にT-POINTをTマネーに変換することはできます。

②PayPayに交換すること

こちらはT-POINTだと可能なのですが、Tマネーでは交換不可です。こちらもご注意頂きたいところです。

③Tマネー決済でPOSAカードを購入すること

ファミリーマートが利用できる店舗になっているので、「じゃあPOSAカードで楽天ギフトカードとかAmazonギフト券とか買えばいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、ファミリーマートでPOSAカードを利用できるのは「ファミペイ」か「現金のみ」となります。

結論:ファミマでコーヒー飲みまくるしか無さそう

セブンコーヒーは110円で飲めますが、ファミマのコーヒーは120円払うしかないんですよね。10円も高い。

ですが、このまま使わないままというのも資産を捨ててるようなもの。
どうせなら日常的に使うものに充てて無くしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?