見出し画像

3-4|コピペによる通知攻撃の威力【PPP-戦争論】

1026文字

歴史を俯瞰しながら向こう数十年に日本で内戦が起こることを予想する。日本の地理的性質に注目しシンギュラリティが社会をどのように変革するか、大胆に説明された本。21世紀中盤の主要なテクノロジーである自動運転についての考察をはじめ、この技術の悪用方法に触れながら、物流戦争を乗り切るための最新兵器「ドローンユニット」について解説する。




しかしながら、コピペを100個やったら仕事になります。インターネット上で他人に喧嘩を売ることって誰でもできるんですよ。YouTubeの逆精神病院というチャンネルで自動投稿をやっていた時があって、実際に藤白りりさんというインフルエンサーの方を一点突破で攻撃していました。

これは典型的な通知攻撃です。自分が言及されている動画は本人または関係者が観ちゃうんですね。僕のこと考えて、ダニエルさんは医科歯科大を退学させられてここまで落ちちまってしまったのかしら、とか。さすがに僕の動画を1本は見つけていると思うんですよ。エゴサでひっかかるので。ひたすら動画をいっぱい上げるだけなので、誰でもできるんですよ。

しかし、一人の人を攻撃するのはすごい大変でした。いろいろな角度から投稿すべきなので、内容を考えるのも一苦労です。1日10本藤白りりさんの批判動画をあげたこともあります。ショートじゃなくて普通にロングで7本ぐらいあげた日もあります。こっちとしては話題を引っ張り出さないといけなくてすごい労力がかかるんですよ。理想はいろんな人に効率よく攻撃したいです。

途中で気づいたんですよ。まずは女インフルエンサーの特定個人を言及せずにぼやっと叩く動画を一個作ります。その動画のタイトルを変えて藤白りりにしたり、ちまちまチャンネルにしたりエミリンにしたり、ばんばんざいのルナちゃんにしたりてんちむにしたり、浪人生は笑わないにしたり兎田ぺこらにしたりして無作為に女インフルエンサーを文字で言及すればめっちゃ効率的だと思いませんか?

コピペの上手い使い方が現代人の必須の教養になっていると思っています。SNSの「いいね」は攻撃なんですよ。だから我々はその効率よく攻撃する方法について学ばないといけないしそのやり方を必要に応じて私は教えます。個人間の攻撃がこういうやつ(殴る)とか、こういうもの(銃の引き金を引く)とかではなくて、現代ではこれ(スマホを片手に高速で操作する)なんですよ。普通にこの攻撃だけで勝てるんですよ。




ご購入はこちらから↑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?