見出し画像

インド型と呼ぶけど、中国型ウイルスとは言わない

新型コロナウイルスの変異株が拡がっている。インド型、英国型、ブラジル型、それに南アフリカ型などと呼んでメディアに連日報道されている。COVID-19、新型コロナという名前の元祖ウイルス型を中国型とは言わない。片手落ちだと思いませんか。

2015年、WHOは、地名、人名、動物の種名を感染症の名称に用いないよう提言するガイダンスを発表した。 今回の新型コロナウイルスも当初は中国ウイルス、武漢ウイルスなどと呼ばれていたが、ガイダンスと中国への配慮からか、テロドス事務局長はCOVID-19(Coronavirus disease 2019)と命名したのは記憶に新しい。

その後変異株が現れるにつれ、英国で検出されたものはアルファ型、南アフリカはベータ型、ブラジルはガンマ型、インドはデルタ型とギリシャ文字のアルファベットで呼ばれることになった。

ところが、いつの間にか英国型、インド型などと平気で書かれています。アルファ、デルタよりわかりやすいからですか?その国が発症元ということではないのにもかかわらず。

今回最初に検出された中国型あるいは武漢型は国名、地名をつけず、変異株には国名をつけて報道する。変ですよね。中国型は差別、偏見に値して、英国、インド型などはそうではないのでしょうか。