マガジンのカバー画像

ORD Member Interview

22
Oisix ra daichi で働くメンバーへのインタビュー記事を載せています!
運営しているクリエイター

#SDGs

地方の食材が東京に届かなくなる? 物流危機による「負の連鎖」にどう立ち向かうか。

「物流危機」という言葉を、ご存知でしょうか? ネット通販の急成長を背景に、商品を配達する運送会社の業務過多や労働者不足が深刻化し、物流費が高騰しています。この事態に影響を受けているのは、通販会社だけではありません。商品を出荷する生産者も、厳しい現実に直面しています。 Oisix ra daichiでは、全国4000戸以上の生産者と契約をしていますが、その大半が九州や東北など、三大都市圏から遠方の地域。 このままでは物流費の負担が増加し、生産者の収益が圧迫されてしまう。ま

社会課題に挑戦するフードテック企業を支える。 世界最先端の”食”を扱う 『Oisix クラフトマーケット』 の挑戦

今、世界中で「フードテック(Food-Tech)」 という言葉に注目が集まっています。 飢餓、食糧廃棄、農業就業人口の減少、食品における安心安全。食にまつわる様々な社会課題に対し、最新のテクノロジーでアプローチするフードテック企業が、海外では次々と誕生し成長を続けています。 一方、日本では、食に関わるユニークなアイデアがあっても、スタートアップできる環境が整っておらず、食の世界にイノベーションが起こりづらい状態であることを、ご存知でしょうか? この現状を打破すべく、「こ