見出し画像

無塩発酵たけのこ 前編

4月下旬になると毎年いそいそと無塩発酵たけのこを作り、5月の料理教室に備えています。

発酵させた酸味のあるたけのこは手作りが本当においしいと思っているから。

タイ食材屋さんでパックや瓶詰めなどの市販品も売っていますが、発酵というより、ピクルスで。
塩漬け発酵させているものに、わざと酢で酸味を添加しているから。私が求めている発酵の酸味ではないのですよ。
しかも塩分も付いているし。

去年豊作だった分、今年はたけのこが不作の年らしく、あっという間にスーパーから消えかかっています。(東京では。)
値段もどんどん上がっていて、最近見かけるのは石川県産のものです。
ああ…、もっと作っておけば良かった…と、後悔しております。はい。

バンコクではあまり見かけることのない発酵たけのこ、チェンマイの市場では

画像1

こんな感じで売っています。

いつでも売っていて羨ましい。

画像2

こんな風に切って仕込みます。

一昨年、チェンマイで作り方を教わりました。
朝晩少し冷え込む気候のチェンマイでも2日も常温で置いておけば、発酵します。

日本はもっと時間がかかります。
今年の4月の下旬の気候で約1週間かかりました。

酸味が出始めたら冷蔵庫へ入れたほうが良いのですが、我が家の冷蔵庫はいつもパンパン。余分なスペースがないので、常温保存しています。

画像3

続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?