見出し画像

神社とりくろーおじさんの旅

二日目はのんびりしつつ。


まずは、大阪天満宮へ。

天気よし。

天満宮すきなんですよね。
梅もかわいいし。

御朱印もいただきました。


お次は、

住吉大社。
どちらもそうですが、お宮参りの家族がたくさん。
この時期あるある。

素敵な御朱印をいただきました。

刺繍されてます。
最初、なんの絵柄かわからなかった…
かわいいですね。

住吉大社には、いろいろと面白いスポットがありましたが、なかでも、
「五大力」


こちら!

この中にたーーーくさん、小石がありまして、そのなかから、「五」「大」「力」と書かれた小石を探すのです。

見つかりますか?
不思議と見つからないものですね。

無事に見つけて、お守り袋にいれておきました。



この時点で、12時すぎ。
まだ、なにも食べておりません。。。

目的は他にあったのです…!!



りくろーおじさんの店 イートインで焼きたてのチーズケーキたべたい!!!!!


rikuro!
rikuro!
rikuro!!!



大阪でしか食べられない、チーズケーキ(通販はあるよ!)
しかも焼きたて!(レンジで温めると出来立ての味に近いよ!)

イートインで食べるぞ!!!と、意気込んで、おりまし、た……

住吉大社の近くだと勘違いしてたんですよね…。
住之江公園の近くでした。


よく調べもせずに行動するからよー!もう!

ということで、えいや!と、歩いて向かうことにしました。

徒歩30分ぐらいです。

ライブでへとへとの足にはかなり、しんどい距離でした。。。

風も強いし、よく歩いた…。
ピクミンと共に…


 てっきりですね、普通のファミレスみたいに席に案内されてー、と思ったらここの店舗は違いました。


出来立てのチーズケーキの販売列と、サンドウィッチなどの軽食の販売。その奥に、席がある作りでした。

お店のかたに聞いたら、先に席をおさえて、商品を買い、席で食べる、とのこと。

ほう。。。
めっちゃ、並んでるし、席もない。
これは………

でも、でも、でも…
と、うろうろしてたら、外の席は空いてたので、ものすごい寒いけど、せっかくなので頑張りました。


並んで、焼きたてのチーズケーキを買うとき、店員さんに、イートインで。と伝えましたところ、
箱詰めではなく、紙ざらのようなものに乗せて出してくれるみたいです。


ひとりで食うのだ。と伝えると、食べきれないときは店員に伝えて。と言われましたが、
確実に食べきれないので、箱詰めで出してくれと頼みました。



かわいいサンタのおじさん。
そして、サンタの焼き印

見えない笑

ナイフを貸してくれるので、それで切り分けて食べるようですね。
無料で小さいプラフォークもだしてくれますが、10円でコンビニでくれるようなプラフォークも買えますよ。

焼きたてだから熱々!ふわふわ!
しかし、ここは外!
強風!
すぐ冷えていくチーズケーキ!!
無力なり!!!!

駐車場に抜ける場所の席だったので、道行くひとたちがちらちらとみていく…
これを、ひとりで食べるのは、けっこう大変だよね。
いや、食べられると思ってたの!ほんとに。
無理だったね…。
毎回、学習しないなぁ。。。

このチーズケーキは持ち帰りまして、家で食べましたよ。
チーズケーキも長旅だったね。


さて。

新幹線の時間まではまだ三時間以上。
でも、疲れた。

そんなときは!
日帰り温泉!
癒されるよねー。ということで、調べたら、いろいろありますね。

今回は大国町のこちらへ!

太平の湯。
お風呂の種類もたくさんあって、特に露天にあった寝湯がめちゃくちゃここちよかった。

のぼせやすいので長時間お風呂に入れないのですが、寝湯であれば、寝転んで身体の半分ぐらいのお湯に浸かり、ぼんやり。

冷たい風がとても良い。

ものすごく癒されました。

ロッカーたくさんあるのですが、空いてるところを探さないといけないくらいに埋まってました。
なかなかにひとが多かったようです。

食事処でマグロ丼。


これ、数量限定で500円。
嘘だろ。
美味しかったなぁ。


大国町駅といえば、Zeppなんばの最寄り駅。

ライブあとにお風呂もいいですね!


そんなのんびりしながら、新大阪へ向かい、関東へ帰りました。
帰りもこだまです。長旅でした。



次はいつ来られるかな。
ライブも旅行も、なかなか難しいですが、
またどこかに行けることを願いつつ。
終わります。

お読みいただきありがとうございました💓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?