マガジンのカバー画像

岡山にデイサービスをつくります。(デイサービスSoda)

59
【毎週火曜日更新】別々のキャリアを歩んでいる大学の同級生3人が、一緒に岡山県総社市でデイサービスをつくる過程で考えたことや悩んだことをリアルに書いています。少しでも興味のある方は… もっと読む
運営しているクリエイター

#岡山

デイサービスの立ち上げメンバーを募集します!

更新日 2024年5月16日 2024年8月、岡山県総社市でデイサービスのオープンを目指しています。 …

土井 脩平
7か月前
39

いよいよ、変化のとき

大好きな紫陽花が色づいてきて、出かけた先で見つけると嬉しくなる今日この頃です。 いちばん…

千香
5日前
14

Sodaのインスタ開設しました!

Sodaという名前を発表し、改修工事が始まり、代表の土井くんが愛知から岡山へ戻って活動を始め…

千香
1か月前
11

3年期間限定の愛知修行で学んだ3つのこと

おはようございます。 今年は桜の開花が例年より遅かったため今年こそはゆっくり花見ができる…

土井 脩平
2か月前
16

ついに!デイサービスの名前とロゴを発表します!

デイサービスの名前は、実は去年の夏ごろには決めていました。 早く発表したいね、ロゴが完成…

千香
2か月前
27

現在の仕事について

私は、今は広島で訪問看護リハビリステーションに勤務しています。 リハビリスタッフは全部で…

千香
2か月前
13

改めて、私たち3人のこと

私と土井くんと小武くんは、県立広島大学 理学療法学科の同級生です。 学科の仲間は一学年30人ほど。基本的にみんな仲が良くて、普段の授業でも行事のときでも、私は学科のみんなと過ごすのが大好きでした。 だから卒業のときにはすごく寂しくて、「これから先もずっと何かしらの関わりを持っていられたらいいなあ」と思ったことを覚えています。 そんなことを最近ふと思いだして、今こうして2人とまた一緒に活動ができていること、改めてじんわりと嬉しく感じました。 今回は、私と土井くん / 私と小

ファンをつくるって難しい

先々週の土井くんの記事にもあるように、資金面について頭を悩ませる今日この頃です。 これま…

千香
4か月前
14

長く働きたい場所に

こんばんは🌙 トップの写真を何にしようか悩み、昨日撮りたてのものにしました。建築や設備に…

千香
5か月前
13

家具・家電調査の巻

先日、土井・中山で神戸のIKEAへ行ってきました! 目的は、デイサービスで使う家具やキッチン…

千香
5か月前
12

実際にやりたい活動あれこれ

今回は何を書こう……。 最近は大きな動きがなかったので、ぎりぎりまでネタに悩みましたが、…

千香
6か月前
15

デイサービス立ち上げで苦労していること

ぼくの住む豊田市ではこの週末、世界ラリー日本大会が開催され大賑わいでした。 大会と同時進…

土井 脩平
6か月前
27

私が参加したきっかけと、それからのこと

早いもので、このnoteも30本目になりました! なんとか毎週欠かさず投稿できてる~!🎉 「読…

千香
7か月前
14

空間について

先日、第一回目の建築士さんとの打ち合わせをリモートで行いました。 許可をいただいたのでご紹介します! 私たちと一緒にデイサービスをつくってくださる建築士さんは、『株式会社アース・ゲイン』の社長さん、藤野彰弘さんです!(拍手)(拍手) 岡山県出身の藤野さん、色々な経験をされた後、「地元に夢をつくりたい」と熱い思いを持って岡山へ戻り、自ら工務店を立ち上げられたそう。実際に地元のまちでのプロジェクトも手掛けておられます(高校生のためのプロジェクトで、とっても魅力的なので、いつか