マガジンのカバー画像

岡山にデイサービスをつくります。(デイサービスSoda)

60
【毎週火曜日更新】別々のキャリアを歩んでいる大学の同級生3人が、一緒に岡山県総社市でデイサービスをつくる過程で考えたことや悩んだことをリアルに書いています。少しでも興味のある方は…
運営しているクリエイター

#起業

デイサービスの立ち上げメンバーを募集します!

更新日 2024年5月16日 2024年8月、岡山県総社市でデイサービスのオープンを目指しています。 …

土井 脩平
7か月前
39

いよいよ、変化のとき

大好きな紫陽花が色づいてきて、出かけた先で見つけると嬉しくなる今日この頃です。 いちばん…

千香
10日前
14

BIG LOVE ってこんな感じ

デイサービスSodaのクラウドファンディングが始まってから、約一週間が経ちました。 事前にサ…

千香
1か月前
18

Sodaのインスタ開設しました!

Sodaという名前を発表し、改修工事が始まり、代表の土井くんが愛知から岡山へ戻って活動を始め…

千香
1か月前
11

ついに!デイサービスの名前とロゴを発表します!

デイサービスの名前は、実は去年の夏ごろには決めていました。 早く発表したいね、ロゴが完成…

千香
2か月前
27

現在の仕事について

私は、今は広島で訪問看護リハビリステーションに勤務しています。 リハビリスタッフは全部で…

千香
3か月前
13

人が動く要因のひとつはギャップ?

どうもこんにちは。3月に入りましたね。 この週末は融資の申し込みのため一旦岡山に帰っていました。 それに合わせて、岡山に帰ってからデイサービスオープンまでの間アルバイトをさせていただく方と面談をさせていただきました。 仕事内容はまだはっきり決まっていませんが、わたしが目指すは「DIYもできる理学療法士」です! がんばります! さて今回は、ギャップについて感じた話です。 過去に「感情がない」と揶揄されたことのあるわたしが、公衆の面前で感情を露わにしたというギャップ。 2月末

改めて、私たち3人のこと

私と土井くんと小武くんは、県立広島大学 理学療法学科の同級生です。 学科の仲間は一学年30人…

千香
3か月前
27

ファンをつくるって難しい

先々週の土井くんの記事にもあるように、資金面について頭を悩ませる今日この頃です。 これま…

千香
4か月前
15

長く働きたい場所に

こんばんは🌙 トップの写真を何にしようか悩み、昨日撮りたてのものにしました。建築や設備に…

千香
5か月前
13

家具・家電調査の巻

先日、土井・中山で神戸のIKEAへ行ってきました! 目的は、デイサービスで使う家具やキッチン…

千香
5か月前
12

空間について

先日、第一回目の建築士さんとの打ち合わせをリモートで行いました。 許可をいただいたのでご…

千香
8か月前
11

自分が起業したい理由

9月中盤に入り朝晩はすっかり涼しくなりました。 それでも日中はまだまだ暑くて いつになった…

土井 脩平
9か月前
25

"居場所"をつくる

毎年、夏が近づいてくると無条件にわくわくして、楽しいことがしたくなります。いろんな人に会いたくなります。 ここ2〜3か月ほどの間に、実際にいろんな人と会いました。 大学時代の友人、前の職場の同期、バイト仲間、幼馴染、お世話になった先輩。 今まで考えたこともなかったけど、急にふと「この人たちと過ごすのって、私にとって"居場所"のひとつだな」と思いました。 気を張らずに自然体でいられる。居心地が良くて安心する。会えると嬉しい。顔を合わせて話をするだけで、帰りにはすごく心が満た