【Shadowverse】ETA骸ネクロ デッキレシピ&立ち回り

OilDrinkerと申します。今回投稿するのは、アンリミマスター帯で勝率8割くらい出てるんじゃないかな?って感じの骸ネクロです。最高連勝は7です。備忘録代わりに。

デッキレシピ

画像1

つよいところ
・アグロに強い(4tに骸+守護立てるとだいたい止まります)
・事故率が低い
・極端な不利対面が少ないので、いろんなデッキを見れる
おっきいふぉろわーがいっぱいでてくるのでたのしい

よわいところ
・事故るときは事故るしリカバリーしにくい
・コントロールされるとリソースが切れやすい
(・他デッキだとほとんど使わない骸の王やゼウスの生成コストがかかる)

カード説明

・主役

画像2

ご存知骸の王。いないと始まりません。

画像3

骸の王覚醒の立役者、幽魂の棺。デカイやつ埋めて叩き割ります。

画像4

デカイやつその1。シンプルに強い。進化すると深海の接近で取られなくなる事は覚えておこう。

画像5

デカいやつその2。通称DMS。リアニは幽暗の墓守を狙えると良い。また、3t骸の上振れを狙うときにアクセラも使います。

画像6

デカいやつその3。結晶も使います。特定のデッキに強く、特に狂乱ヴァンプ対面では本体結晶どちらも刺さりが良いです。エイラにも強い。守護裏に立てられると、それだけで詰ますこともできるレベルでパワーの高いカードです。

画像7

単体で完結した幽魂の棺。もちろん基本は結晶です。本体で置くことはほぼありません。進化時効果も便利で、体力が不安なときはもちろん、次ターンにフェイタルオーダー使いたいけど葬送カードは引けてない時とかに使います。極稀にコイツを葬送してDMSのリアニに引っかるようにすることもある(ほとんどない)。


・その他3積み確定枠

画像8

便利な1コスアミュレット。1tに置くとあんまり意味がないので、置くなら3tに2コスとくっつけて出しましょう。

画像9

これ一枚で手札不足が全て解決します。ハンドに見えていると心が安らぐ。エンハで打たないように気をつけよう!

画像10

最強アミュレット。顔2点ももちろん強いですが、2tに置いて即1ドローすることで実質的なハンド交換になるのがとにかく偉い。安定感の向上に大きく貢献します。場が埋まるので置きすぎには注意。

画像11

骸の王を確定サーチします。進化で1pp回復するのもマジで偉いです。後攻の時は、2t3tにアミュレットを一枚ずつ置いて4tにプリンセスナイト進化+2コス何かをくっつけて骸を投げるのが黄金ムーブです。

画像12

2tに打ちたいカードではないです。保険だと思ってください。2枚目3枚目の骸やネクロインパルスを探しに行くときに使うことが一番多いです。フェイタルオーダーの前準備にも。また、こいつ自身を棺にぶち込むこともあります。ウィッチに強い戦法です。

・枚数検討枠

画像13

従来だと幽霊屋敷を積んでいた枠なのですが、幽霊屋敷でゴースト1枚出して強い場面が無い点や1tに置くと4tまで残ってくれない点が痛く、リストラしました。正直カウントダウンがない1コスアミュレットなら何でも良いです。ネクロマンスカードをほとんど積んでいない都合、悪霊の饗宴ではなくこちらを採用しています。

画像14

骸着地後のリーサルプランや、どうしても骸が引けないターン、骸が置けないターンの時間稼ぎに使います。一応検討枠に入れましたが、守護が強い環境なのもあるため、3積みが丸いと思います。

画像15

リーサル力最強。ネクロマンサーのネクロはネクロインパルスの略です。一応4tに切って骸着地の補助に使うこともできなくはないですが、優先度の高いムーブではないため、序盤に被るとちょっと使いにくい印象。そのため2枚です。リーサルのとりやすさを考えるなら増やしても良いかも。


マリガン

単キープ:階段・棺・ノーライフ・幽暗・骸orプリンセスナイト
セットキープ:棺がある時のデカいやつ

天使の泉は、他の手札が整ってればキープでもいいのですが、基本的には返しています。死を知る者は序盤に打ちたくないので返します。
骸とプリンセスナイトを両方引いたときは、先行なら骸、後攻ならプリンセスナイトを持つことが多いです。幽暗と棺を両方引いたときは、気分にもよりますが安定を取って幽暗を返すことが多いかな……(1ドローがついている棺のほうが優先度は高いです)


プレイング

基本は2コス単位で動きます。2tに2コスアミュ、3tに2コスアミュ、4tに2コス2枚出して骸降臨、が一番典型的かつ理想的なムーブです。

また、骸が出せても骸しか出せない場合は、基本置かずに温存します。階段などが置いてあってドローを見ないといけない場合などは例外ですが、強い盤面を作れないのに骸だけ置いても骸の残弾が1枚減るだけです。

動く際は、盤面を取られた後の行動を意識して、後続を用意するよう心がけてください。例えば、後一枚で盤面が4枚埋まるとして、幽暗と階段をハンドに持っている時は、幽暗を置いて盤面を作るより、階段を置いて次のターンの選択肢を作るほうが強いことが多いです。

一度盤面を作ってしまえば、仮に処理されたとしても相手はそれで手一杯なはずなので、その隙にフェイタルオーダーやネクロインパルスを投げつけて勝ちます。


各デッキとの相性

アグロ全般:有利 攻め切られる前に骸が着地できればだいたいなんとかなります。デスブリが強いのもいいところ。

ウィッチ:微有利 かなり相手のハンド次第です。虹の輝きや炎の握撃を複数枚握られていると厳しいですが、それらが少なければなんとかなります。超越と疾走でこちらが意識する差はあまりありませんが、どちらにせよ早く王を出さないと負けるので、虹が無いことを祈りながら急ぎましょう。

狂乱ヴ:有利 まあアグロと同じですね。ヴァーナレクという最強の確定除去がいるのでそこだけ注意。フラウロスが出てきたらドヤ顔でデスブリを投げつけましょう。

ロキサスリノセウスエルフ:有利 向こうがやる前に殺りましょう。

エイラビショップ:互角 処理が追いつかれたり、守護を大量に並べられると、こちらは王を置ける回数が決まっている以上リソース面で不利です。しかし向こうも除去性能の高いデッキではないため、こちらが先に展開できれば基本有利にゲームを進められます。デスブリを棺から出せるとおいしい。

AFネメシス:不利 盤面処理能力∞な上にダメージカットまで持っているAFネメシスは永遠に不利です。しかし、仮に相手が一体でも討ち漏らすようなことがあれば、普通に勝てたりもします。ネクロインパルスのおかげで盤面更地からでも打点が出やすくなったことも大きいです。勝てない相手ではないので、祈りましょう。

庭園ドラゴン:不利 守護を置いても普通に突破されてしまうので基本的に不利です。ゾーイゼルダゴン型はゾーイ切れを狙って展開し続けていればなんとかなったりもしますが、接近ダゴン型はキーパーツを引かれてしまうと基本止めようがありません。フェイタルオーダーを大事に使いましょう。進化ゼウスは接近一枚で除去しきれない上にダゴンで除去することもできないので、そこから勝機が見えるかも。


おわりに

骸ネクロって脳死でデカイの投げるだけの運ゲーガチャガチャデッキってイメージありませんか?僕もそう思ってたんですが、いざ回してみるとリソース管理や序盤の置く順番など、案外考えることがあって奥の深いデッキだったりします。しかし、トップをめくる快感、ファッティを大量に並べる快感、それがあるのもまた事実です。何と言ってもド派手で楽しい!これは他のデッキには無い快感だと思います。今の環境、本当に骸の刺さりが良いので、ぜひ使ってみてください。それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?