炭焼き小屋の有る風景

画像1 この小屋では2002年の頃まだ炭を焼いてましたがその後数年で稼働しなくなり今は屋根も落ちて谷を渡る橋も落ちました。
画像2 この谷は2月から釣りが出来て雪が多い年は3月でも雪が積もります 谷沿いの林道を歩くのが楽しくなる風景ですがここも既に焼いていません。
画像3 この炭焼き小屋は2008年に出来た小屋でしたが数年後の大雨で壊れて屋根が落ちて復活する事無く崩壊が進んでいます。
画像4 この辺りまで釣りをして来ると昼頃になり昼のパンやおにぎりを食べます 2年ほど前にここで餌釣りの人と話をすると「やってみたいんだけど難しそうだから一度フライで釣ってる所を見たいなぁ」と言うので炭焼き小屋のすぐ前の流れで釣ってみると何と!アマゴを釣る事が出来ました。
画像5 ここは今でも炭を焼いています この町の炭焼き小屋は小規模で現代の様に大量には焼けません しかし質は良く以前爺さんが炭を俵に詰めるシーンを見ました 今の時代に俵に詰める炭は相当高級と思います。
画像6 胸の方にはフィッシングベスト背中にリュックを背負って釣りに入る事もあります リュックにはコーヒーを淹れる道具が一式入ってます 炭焼き小屋の前で食後のコーヒーを一杯! 小屋が残っているだけではなくこの小屋の屋根が崩落して年月が経つと窯跡の石積みだけがCの形で残ります それがこの谷だけでも20くらい有って小屋も入れると30近いです 数は減りますがどの谷にも窯跡が沢山有ってこの町全体で100くらい有ると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?