見出し画像

でんせつ帯最初の沼!? 0〜40の魔境は深いゾ〜

スプライト #37 〜スプラトゥーン3のハイライト〜

今日のバイト 業務日報

ハイスコアはでんせつ160

今日の目標

でんせつ120

今日の業務内容・成果

平均クリアWAVE数が2を割らなかったのは嬉しい
平均デス数は2を割って欲しいんですけどねぇ…

なんか久しぶりなアラマキ砦回。わたくしにとって元祖実家。変な言葉ですが、圧倒的な立ち回りやすさが居心地イイです。

バイトのスプスピは微妙…笑

ブキ編成はこちら。銀モデ嬉しいですね。でも全体的に射程が短く、火力が低いブキばかり。このワイドローラーがまた絶妙。塗りとダイバーのエリア確保は抜群なのですが、中ジャケを1確で轢けないのは本当しんどい…。

最序盤は流れるように落ちていきました笑。でんせつ0で踏ん張り、でんせつ40まで戻す。悲しい作業です。でんせつ40スタートって魔境ですよね。わたくし的にでんせつ0〜でんせつ40はこのでんせつ帯の最初の沼だと思っています。キングオブ沼。

この0〜40と60は結構差があると最近よく感じます。でんせつ40とたつじん+3は紙一重。60〜80に上がるだけで、その先への進みやすさが少し変わるような気がします。故にスタートダッシュを意識する人が多いのでしょう。

2:スプラプレイヤーさん
一番安定するのはシフト切り替わり直後のスタートダッシュで全員40に降りてきてる時ですかね…
そこで上手い人引いて必死こいて抜けられないよう頑張って3時間以内に200↑あたりまで乗せれば安泰かと
欲を言うなら400位まで行けば同僚も結構修羅まみれになりますよ

スプラトゥーンまとめ スプラログ
サーモンランのクリア率がアップする「スタートダッシュ」ってどのくらい効果あるん?

↑のまとめにもありますが、確かに理屈は通ってますからね。おみくじ要素は強いと思いますが、時間帯も重要だとはわたくしも思います。土日の早い時間帯はおっかない笑。

でんせつ40に戻してからは相棒と合流。お互い噛み合った動きでスルスル先へ進んでいけました。最高値はでんせつ160と目標達成。ありがたや〜。

ちなみにやはり火力は全体的に不足気味です。ソイチューバーがその役目を一身に背負う感じです。バクダン・ヘビ・ナベブタをしっかり任せられると動きやすさがグッと変わる印象。

ワイドローラーは持ったら中央の塗りと納品。あとハシラも担当ですね。スペシャルも積極的に切っていくのが吉でした。

良かった点

でんせつ100を越えて立ち回れる回数が増えてきたのが素直に嬉しいです。納品数の向上も数字で実感出来て自信に繋がりました。

キケン度180%台の立ち回りも板についてきたのかもしれません。スペシャルもいいタイミングで切れるシーンが多く、使い忘れというのもほぼ無い状態です。ここも見逃せない成長ポイントのひとつだと思っております。

改善点

前回の改善点でも書きましたが、平均デス数1.9以下という境地になかなか到達出来ませんね。逆にたつじん帯なら1.9以下で立ち回れるのでしょうか。成長を確かめるためにも、ランク落として検証してみても良いかもしれませんね。

リザルトを振り返ると、満潮WAVE・タツ戦があった回はデスが多い傾向です。オカシラ戦は大目に見てもらうとして、満潮時のデスを減らさなければならないという課題が見えてきました。

どう対策すればいいんでしょうかね。今のところ残念ながら有効な対策が見つからないです。有名配信者さんの動画等を探してみてヒントを得たいと思います。

その他共有事項

余談ですが、バイトの追加アイテムのバイトウェーダーはブラウンを狙っています。銀75枚なんですよねぇ。現在59枚。来月にはいけるのではと虎視眈々と狙っております。

次回の目標

明日は夕方17時からシェケナダム。ブキ編成がなにやら良さそうな予感。スタダ狙ってみますかね。でんせつ120目標でいってみます。

間違いない!?
バイトでは可愛くない火力ですからね
マンタローはUMAですよね
可愛い

ではでは現場からは以上です。おつシャケでした!

スピナー系はカモン顔が撮りづらい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?